そばを毎日食べ続けた結果|健康効果や痩せた人も?口コミとともに紹介!

そばを毎日食べ続けた結果どんなメリットがあるか知っていますか?痩せるのでしょうか?今回は、そばを毎日食べ続けた結果の効果・メリットを口コミとともに紹介します。そばを毎日食べる際の食べ過ぎの注意や、効果的な食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. そばを毎日食べ続けた結果はどうなる?食べていいの?
  2. そばを毎日食べ続けた結果の効能・メリットは?痩せた人も?
  3. ①血圧が上がりにくくなる
  4. ②美容に良い
  5. ③便秘解消などダイエット効果もある
  6. ④疲労が回復しやすい
  7. ただしそばの食べ過ぎは体・健康に悪い?太ることも?
  8. ①消化不良で便秘になる
  9. ②アレルギーの可能性
  10. ただそばだけを食べて太ること可能性は低い
  11. そばの結果を高める食べ方は?
  12. ①天ぷらなどトッピングに注意
  13. ②カレーそばなど高カロリーなアレンジも避ける
  14. そばを毎日食べ続けてみよう

そばを毎日食べ続けた結果はどうなる?食べていいの?

うどんよりもヘルシーな食品として注目されることが多いそばは、健康やダイエットに関する口コミが寄せられます。以下の紹介するツイートでは、毎食の主食をそばに変えた場合、血圧を下げたり美容効果があったりする反面、ダイエット効果は人によって違いがあるようです。(※1)

Twitterの口コミ

この1ヶ月ちょっとの間、1日1食蕎麦、水分補給を蕎麦茶という生活で、総コレステロール値が20下がり、血圧も10くらい下がった。
下げようと思って下がったというより、蕎麦ばかり食ってたら勝手に下がった。
ニキビ、吹き出物、口内炎が一切出なくなった。。。

Twitterの口コミ

ダイエットをはじめて、1ヶ月。。。

夜ご飯に白米を食べるのをやめて🍚

お昼は蕎麦のみ。

なのに、全然痩せない😭

Twitterの口コミ

蕎麦ダイエットを始めてから2ヶ月たったけど6kg痩せたよ。
昼はいつもがっつり食べてたのを蕎麦に変えただけ。これだけで1日の摂取カロリーが500~1000kcal減らせた。
500kcal消費する為には1時間のランニングが必要だから走るよりも食事制限の方がずっと楽でした。
やっぱ食べるから太るんだな🍰

そばを毎日食べ続けた結果の効能・メリットは?痩せた人も?

口コミで挙がっているように、毎日の食事にそばを摂り入れることで、一定の健康効果を期待できるようです。また、健康で得られるメリットの他に、ダイエットの効果はあるのでしょうか。ここでは、そばを毎日食べ続けた結果によって得られるメリットを4つ紹介します。

①血圧が上がりにくくなる

毎日そばを食べ続けると、血圧が上がりにくくなる効果が期待できます。そばに含まれるポリフェノールの一種であるルチンの働きにより、血管の柔軟性を保ち、血流を改善するからです。さらに、心筋梗塞や脳卒中などのリスクを高める動脈硬化の予防にも役立ちます。(※2)

②美容に良い

抗酸化作用のあるルチンが含まれるそばを食べることで、美容に良い効果を発揮します。ルチンには、皮膚のたるみやシワを防ぐコラーゲンの産生を促す働きがあるからです。

また、タンパク質やビタミンB2などの美容に役立つ栄養素もそばには多く含まれています。エネルギー代謝の他に、肌や爪をはじめとする体を作るために欠かせない栄養素がタンパク質です。さらにビタミンB2は皮膚や髪などの細胞の再生に関わるため、肌荒れやニキビを予防したり、艷やかな髪を保ったりするのに効果があります。(※3、4)

③便秘解消などダイエット効果もある

そばを毎日食べ続けていると、便秘の解消に繋がってダイエット効果にも期待できます。

そばにはレジスタントプロテインと呼ばれるタンパク質が豊富です。このタンパク質は食物繊維と同じく消化・吸収されにくい性質のため、整腸作用があります。さらにコレステロール値を下げて血管内の脂質を溜めにくくする働きと、そばと一緒に食べた食品の脂質の吸収を抑える効果もあります。

ただし、レジスタントプロテインは過剰摂取によって、便秘や下痢を引き起こしたり、体内に必要な栄養素まで排出したりする恐れがある難消化性成分です。痩せたいからという理由でそばを食べ過ぎると、そばの健康効果を得られない恐れがあるので注意しましょう。(※5)

(*そばのダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

そばダイエットは効果ある?太る?正しいやり方や痩せた口コミをもとに紹介!

④疲労が回復しやすい

エネルギー代謝に役立つビタミンB群が多いそばを毎日食べると、疲労が回復しやすい効果を実感できます。ビタミンB1,2の含有量をうどんと比べると、そばの方が約2〜3倍多く含まれています。また、甘いものやアルコールを摂る機会の多い人は、糖質の代謝に必要なビタミンB1を体内で消費しやすいため、慢性的な疲れを解消するという点でもおすすめです。(※6)

(*そばの栄養素や効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

そばの栄養素と効能は?健康・美容に効果あり?栄養バランス良い食べ方も紹介!

関連する記事