しいたけ茶の効能・効果は?副作用もある?活用レシピや飲み方も紹介!

しいたけ茶の効能・効果知っていますか?健康に良い飲み物です。今回は、〈血圧を下げる〉などしいたけ茶の効能を、塩分量や副作用など懸念点とともに紹介します。しいたけ茶の効果的な飲み方や活用レシピ・おすすめ商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. しいたけ茶とは?
  2. しいたけ茶の効能・効果は?健康に良い?
  3. ①ダイエット効果
  4. ②血圧を下げる
  5. ③新陳代謝を促す
  6. ④動脈硬化・がんを防ぐ
  7. ⑤骨粗しょう症の予防
  8. しいたけ茶の塩分量は多い?少ない?
  9. しいたけ茶1杯で1g程度
  10. しいたけ茶に副作用はある?
  11. しいたけ茶の効果的・美味しい飲み方は?
  12. しいたけ茶は食前や食事中に飲むのがおすすめ
  13. しいたけちゃの淹れ方
  14. しいたけ茶の活用レシピは?
  15. ①柚子風味の和風パスタ
  16. ②茶碗蒸し風スープ
  17. ③ぶりフレークのお茶漬け
  18. しいたけ茶の効能を実感できる商品を紹介!
  19. ①黒胡椒入りしいたけ茶
  20. ②食物繊維入りしいたけ茶
  21. ③無農薬しいたけ茶
  22. しいたけ茶の効能を実感しよう

しいたけ茶とは?

しいたけは美味しいだしが出て、とても栄養価の高いきのこです。しいたけを干ししいたけにすると、栄養価が3〜30倍に濃縮されます。その干ししいたけをから旨味を抽出したお茶がしいたけ茶です。栄養価が高いため、飲むといろいろな効能・効果があります。この記事では、効能・効果、活用レシピや飲み方などを紹介します。

しいたけ茶の効能・効果は?健康に良い?

出典:https://bushuya.com/SHOP/shiitake-cha.html

しいたけ茶は栄養価がとても高く以下のような栄養素が入っています。

・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維


このほかにも、エリタデニンやナイアシンという成分も含まれています。ここでは、その栄養価や成分によってもたらされる効能や効果を5つ紹介します。

①ダイエット効果

しいたけ茶はダイエット中に最適な飲み物です。しいたけ茶には脂肪燃焼を助けるビタミンB2、糖質の代謝を促すビタミンB1、腸内環境を整える食物繊維を含んでいるからです。また、含まれているエリタデニンという成分は、新陳代謝を促進して血流を良くする働きもします。これほど栄養成分を含んでいますが、カロリーがとても低く、一杯5kcalです。(※1、2、3、4)

②血圧を下げる

しいたけ茶には血圧を下げる効能もあります。それは、含まれているエリタデニンという成分が血液をサラサラにする効果があるからです。血液がサラサラになると血流が良くなり自然と血圧が下がるというわけです。

③新陳代謝を促す

しいたけ茶を飲むと新陳代謝が良くなるという効果もあります。これは前述のとおり、含まれているエリタデニンという成分によるものです。新陳代謝が良くなると、太りにくくなる、肌がきれいになる、病気になりにくくなる、怪我をしても治りやすくなるというメリットがあります。

④動脈硬化・がんを防ぐ

しいたけ茶には動脈硬化防ぐという効能もあります。エリタデニンという成分が血中のコレステロールを下げ、血がサラサラになるので血流が良くなるからです。また、含まれているレンチナンという成分は免疫力を高める働きをしますが、抗がん剤として効果もあるため医療現場でも使用されています。

⑤骨粗しょう症の予防

しいたけ茶にはリノール酸という成分が含まれており、骨粗しょう症の予防の効能があります。リノール酸は筋肉や骨を作るのに欠かせない成分で、骨を強くするからです。

しいたけ茶の塩分量は多い?少ない?

出典:https://osusume.mynavi.jp/articles/5610/

カフェインレスで健康に良いしいたけ茶ですが、味が美味しく塩分が含まれているため塩分量が気になるところです。ここでは、しいたけ茶の塩分量について解説します。

しいたけ茶1杯で1g程度

関連する記事