日高屋のカロリー一覧表【低い順】ダイエット向きのメニュー・食べ方も紹介!

日高屋のメニュー別のカロリーを知っていますか?ダイエット中でも食べられるメニューはあるのでしょうか?今回は、日高屋のカロリーを〈麺類・定食・ご飯もの・おつまみ〉などメニュー別に低い順のランキング形式で紹介します。日高屋のダイエット向きの太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 日高屋のメニューのカロリーを一覧表で紹介!
  2. 日高屋【麺類メニュー】のカロリーランキング一覧
  3. とんこつラーメン(450円/711kcal)
  4. 野菜たっぷりタンメン(520円/820kcal)
  5. チゲ味噌ラーメン(590円/1022kcal)
  6. 五目あんかけラーメン(630円/927kcal)
  7. カタヤキソバ(630円/822kcal)
  8. 日高屋【定食メニュー】のカロリーランキング一覧
  9. ニラレバ炒め(500円/473kcal)
  10. W餃子定食(唐揚げ)(610円/1125kcal)
  11. 日高屋【ご飯メニュー】のカロリーランキング一覧
  12. チャーハン(460円/696kcal)
  13. 中華丼(610円/855kcal)
  14. 日高屋【おつまみメニュー】のカロリーランキング一覧
  15. 調理後餃子(230円/295kcal)
  16. 銀杏のオリーブオイル漬け(200円/72kcal)
  17. 日高屋でダイエット向きの食べ方は?
  18. ①定食単品おかずのみ・半ライスで注文する
  19. ②最初に野菜・サラダを食べる
  20. ③麺類のスープは残す
  21. 日高屋のカロリーに注意しよう

日高屋のご飯ものの中で最も高カロリーなのは、中華丼大盛りです。チャーハン大盛りも同様に高カロリーの部類に入るため、ダイエット中は大盛りにはせず普通サイズを食べた方が無難でしょう。ここからは、日高屋のご飯メニューについていくつか解説します。

チャーハン(460円/696kcal)

カロリー 1日のカロリー摂取量に占める割合
696kcal 32%

中華料理の定番メニューでもあるチャーハンは、日高屋でも人気のあるメニューです。価格も500円以下なので、気軽に食べることができるでしょう。カロリーは696kcalなのでそこまで高くありませんが、糖質が多いため食べ過ぎは禁物です。

中華丼(610円/855kcal)

カロリー 1日のカロリー摂取量に占める割合
855kcal 39%

日高屋の中華丼は、色々な種類の野菜や海老などが入ったあんがご飯に良く合う一品です。具材が多く栄養豊富なので、栄養が偏りがちなダイエット中の方におすすめのメニューです。

日高屋【おつまみメニュー】のカロリーランキング一覧

商品名 カロリー 一日のカロリー摂取量に占める割合
銀杏のオリーブオイル漬け(200円) 72kcal 3%
ポテトサラダ(-円) 138kcal 6%
マカロニサラダ(200円) 193kcal 9%
冷凍餃子100gあたり(-円) 197kcal 9%
おつまみ唐揚げ(250円) 202kcal 9%
粗挽きウインナー(250円) 275kcal 13%
調理後餃子1人前(230円) 295kcal 13%
イワシフライ(240円) 299kcal 14%
ちくわの磯辺揚げ(230円) 302kcal 14%
チーズ巻き(250円) 398kcal 18%
五目春巻き(290円) 426kcal 19%

日高屋は、お酒に良く合うおつまみのメニューも充実しています。最もカロリーが低いのは銀杏のオリーブオイル漬けで、100kcal以下と非常に低カロリーです。一方最も高カロリーな春巻きは、400kcal以上あるため他のメニューと組み合わせる場合は、総カロリーに気をつける必要があります。

ここからは、いくつかのおつまみメニューについて、少し詳しく紹介しましょう。

調理後餃子(230円/295kcal)

カロリー 1日のカロリー摂取量に占める割合
295kcal 13%

1人前6個入りの調理後餃子は、ビールのおつまみとしてもぴったりのメニューです。餃子には野菜と豚肉・小麦粉が使用されているため、タンパク質や脂質・糖質をバランスよく摂取することができます。ただし餃子と一緒にチャーハンやラーメンなどを食べると、カロリーや糖質などの取りすぎでダイエットを妨げる可能性があるため、単品で楽しむのがおすすめです。

銀杏のオリーブオイル漬け(200円/72kcal)

カロリー 1日のカロリー摂取量に占める割合
72kcal 3%

銀杏のオリーブオイル漬けは、ダイエットに役立つ成分を豊富に含むおつまみメニューです。銀杏には抗酸化作用を持つビタミンEや糖質の代謝を促進するビタミンB1、取りすぎた塩分を排泄させる効果のあるカリウムが含まれています。そのため、糖質や塩分の多いメニューと組み合わせるのもおすすめの食べ方です。

関連する記事