厚揚げのカロリー・糖質を豆腐と比較!ダイエット向けに油抜きする方法も紹介!

【管理栄養士監修】厚揚げのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、厚揚げ(100g・1枚)のカロリー・糖質量を他の豆腐製品と比較しながら紹介します。厚揚げ(1枚)のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きのカロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 厚揚げのカロリー・糖質は?
  2. 厚揚げ(100g・1枚)のカロリー・糖質
  3. 厚揚げのカロリー・糖質量を他の豆腐製品と比較
  4. 厚揚げ(1枚)のカロリー消費に必要な運動量
  5. 厚揚げは栄養価も豊富?ダイエット効果あり?
  6. ①タンパク質
  7. ②鉄分
  8. ③カルシウム
  9. 油揚げを油抜きしてカロリーオフする方法
  10. 厚揚げを油抜きするやり方・手順
  11. 厚揚げのダイエット向きのカロリー・糖質オフレシピ
  12. ①厚揚げのキムチ炒め
  13. ②厚揚げピザ
  14. ③厚揚げの油淋鶏
  15. 厚揚げのカロリーに注意して食べよう

厚揚げのカロリー・糖質は?

厚揚げはおかずや副菜、鍋物や汁物と幅広く使え、お豆腐よりも食べ応えがあり、揚げてありますが食べやすい食材です。ダイエット向きとも言えそうですが、豆腐と比べカロリーや糖質の量はどうでしょうか。

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

厚揚げ(100g・1枚)のカロリー・糖質

カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
厚揚げ(150g:1枚) 225kcal 0.4g 10%
厚揚げ(100g) 150kcal 0.2g 7%

厚揚げは油で揚げてあるためカロリーは気になりますが、糖質量が大変低いことがわかります。1日のカロリー摂取量の割合も低く、おかずや副菜として食べるにはカロリーオーバーする心配もなさそうです。

厚揚げのカロリー・糖質量を他の豆腐製品と比較

カロリー 糖質
油揚げ 410kcal 0.5g
厚揚げ 150kcal 0.2g
木綿豆腐 80kcal 0.4g
絹ごし豆腐 62kcal 1.1g
(100gあたり)

厚揚げと、豆腐などの大豆製品のカロリーと糖質を比べてみました。木綿豆腐や絹ごし豆腐に比べると、厚揚げは高カロリーになっています。というのも、厚揚げは木綿豆腐を油で揚げる工程を経ており、表面に油を含んでいるためです。油揚げは薄く揚げてあるので全体が油を吸収し、最も高カロリーとなっています。

注目したいのは厚揚げの糖質量ですが、加工前の豆腐と比べ、厚揚げの糖質量は半分になっています。これは厚揚げを作る際に、豆腐を揚げる工程で炭水化物量が半分以下に減少しているためでしょう。糖質制限だけに注目するなら、豆腐より厚揚げの方が適した食品と言えます。

(*揚げ出し豆腐のカロリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

揚げ出し豆腐のカロリー・糖質は高い?栄養価やダイエット中の食べ方など紹介!

厚揚げ(1枚)のカロリー消費に必要な運動量

運動方法 時間
ウォーキング 85分
ジョギング 51分
自転車 32分
ストレッチ 101分
階段登り 29分
掃除機かけ 73分

※厚揚げ1枚分の225kcalとして計算しています

厚揚げ一枚分のカロリーを消費するにはこれだけの運動量が必要です。ウォーキングやストレッチなど、有酸素運動で消費するには時間がかかります。短時間で消費したい方は自転車や階段登り等がありますが、カロリーオフした食べ方を工夫しても良いでしょう。

厚揚げは栄養価も豊富?ダイエット効果あり?

厚揚げにはどんな栄養素が含まれているのでしょうか。また厚揚げに含まれる栄養素にはダイエット効果があるのか調べてみました。

※厚揚げ100gあたりの含有量です。

竹本友里恵

管理栄養士

大豆はアミノ酸スコアが100の良質なタンパク質で、ビタミンB群、Eなどのビタミン類、カルシウムや鉄などのミネラルなど、多くの栄養素が含まれています。豆乳ににがりを加えてそのまま固めたものが”絹ごし豆腐”で、”絹ごし豆腐"に重しを乗せ、水分を抜いて凝縮させたものが”木綿豆腐"、さらに水気を切って揚げたものが”厚揚げ”になります。水気を切った分だけ、栄養素が凝縮さるので、厚揚げが一番栄養価が高いです。調理しても崩れにくい特徴があるので、お弁当にも使いやすい食材。厚揚げとの食べ合わせ食材でオススメなのは、カルシウムの吸収を高める”ビタミンD"、鉄分の吸収を高める”ビタミンC"を含む食材です。

①タンパク質

関連する記事