しその栄養成分と効果がすごい!でも食べ過ぎはNG?食べ方・レシピのおすすめも紹介!
【管理栄養士監修】しそに含まれる栄養素を知っていますか?大葉とは違うものなのでしょうか。今回は、しその栄養成分・効能に加え、栄養成分を効果的に摂れる食べ方も紹介します。食べ過ぎや妊婦に副作用はないのかや、<しそジュース・梅しそ>などレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 5ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 柳田ゆい
Instagram FaceBook Ameba 管理栄養士、調理師、薬膳インストラクター、薬膳食療法専門指導士 。 保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。...
Instagram FaceBook Ameba
管理栄養士、調理師、薬膳インストラクター、薬膳食療法専門指導士 。
保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。
その中で食の大切さを再認識し、現在は、“食育薬膳""料理教室【結ぶキッチン】を主宰しています。
食や健康について、楽しく知っていただけるよう、お伝えしていけたらと思っています。
目次
- しそはどんな食材?大葉と違う?
- しそと大葉の違い
- しその種類・旬
- しその栄養素と効果・効能
- ①βカロテン
- ②ビタミンE
- ③ビタミンK
- ④ポリフェノール
- ⑤ペリアルデヒド
- ⑥食物繊維
- ⑦ビタミンB群
- ⑧ビタミンC
- しそはアレルギー対策にも効果あり?
- しその「ロズマリン酸」がアレルギーを緩和する
- しその栄養成分を効率よく摂れる食べ方は?
- ①油と一緒に調理する
- ②ジュースにする
- ②生のまま細かく刻む
- しその食べ過ぎは危険?妊婦も避けた方がいい?
- しその食べ過ぎによって副作用が起きた事例はない
- しそは妊婦も問題なく取り入れることができる
- しその栄養がとれる食べ方・レシピのおすすめ
- ①しそジュース
- ②ささみしそチーズフライ
- ③大葉のチヂミ
- ④しそ納豆そうめん
- ⑤梅しそ
- しそは栄養豊富な食材
⑤梅しそ
赤じそで色付けした梅干しも、夏バテ防止におすすめしたいレシピです。しその殺菌・防腐作用により、梅干しの長期保存が可能となります。
↓詳しい作り方・手順はこちら↓
しそは栄養豊富な食材
しそはたくさんのビタミンやポリフェノールが含まれ、妊婦さんも安心してとれる薬味です。しそを食べて夏バテを防止し、免疫力を向上させましょう。