ウィダーインゼリーは体に悪い?飲み過ぎNG?1日何個までが適量なの?
ウィダーインゼリーが体に悪い・ダイエットには不向きと言われるのはなぜでしょうか?飲み過ぎがNGなのでしょうか?今回は、ウィダーインゼリーが体に悪いとされる理由・影響を、飲み過ぎにならない適量は1日何個までなのかとともに紹介します。ウィダーインゼリーを飲むメリットや目的別の飲み分けも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
ウィダーインゼリーが体に悪いって本当?飲み過ぎは危険?
森永製菓が販売するウィダーインゼリーは、現在inゼリーという名称となり、忙しい人でも素早く手軽に栄養補給ができる商品です。そんなウィダーインゼリーですが、体に悪いという声もあります。今回は、ウィダーインゼリーによる健康面への影響について詳しく解説します。
ウィダーインゼリーが体に悪い・ダイエットに不向きな理由とは?飲み過ぎがNG?
長年多くの人たちに愛され、様々な場面で手軽で便利なウィダーインゼリーが体に悪いというのはなぜなのでしょうか。飲み過ぎることのデメリット、ダイエットに不向きと言われる理由を説明します。
①糖質が高くて太りやすい
ダイエットに向いていないとされている理由は、以下の成分によるものです。
・単糖類:血糖値を急上昇させる
・インスリン:過剰分泌により糖を脂肪に変化させる
糖質量が多く血糖値が上昇しやすいため、ダイエットには向いていません。ウィダーインゼリーは速やかに体に吸収されるような単糖類が含まれています。これらは血糖値を急上昇しやすく、インスリンにより血中の糖が脂肪へ変化し結果的に太ってしまうのです。一見ダイエットに向いていそうなイメージではありますが、ダイエットには不向きな食品といえます。
②腹持ちが良くない
ダイエットに向いていないとされている理由として、以下のような理由も挙げられます。
・血糖値の乱高下により激しい空腹感を感じる
・消化が早いため、食後すぐに空腹感を感じる
血糖値の急上昇はその後急下降へと繋がり、この影響によって空腹感を感じるという流れになります。消化するのにおよそ45分とされているため、ウィダーインゼリーを飲んでもすぐにお腹が減ってしまい、次の食事でたくさん食べてしまいがちです。腹持ちが良くない反面カロリーは高いため、太る原因となります。
③ゼリーだけでは栄養が足りない
体に悪いと言われる理由は、以下の通りです。
・タンパク質の不足:肝機能低下や腎機能障害の恐れ
・必須脂肪酸の不足:高脂血症、高コレステロール血症の恐れ
ウィダーインゼリーには、わたしたちの体に必要とされるタンパク質や必須脂肪酸が十分に含まれていません。これらの栄養素を摂取しないままでいると、様々な病気につながる恐れがあります。よってウィダーインゼリーだけでは圧倒的に栄養が足りない状態になってしまうため注意が必要です。
ウィダーインゼリーの体に悪くならない量は一日何個まで?毎日飲むのはOK?
ウィダーインゼリーはどのくらいの量を飲めば、体へ悪影響がないのでしょうか。ここでは、具体的な一日あたりの適切な摂取量を解説します。
ウィダーインゼリーは1日1個までであれば問題ない
ウィダーインゼリーは、毎日でも1日1個までであれば問題ないとされています。この量を守れば、体への悪影響と言えます。これはご飯を一杯分食べているのと同等の摂取量です。一日のカロリーをコントロールしながら、飲み過ぎないよう注意して上手に取り入れましょう。
ただ種類によっては注意が必要な場合もある
ウィダーインゼリーの種類によっては、他にも注意が必要な場合があります。それは小児喘息や既往症のある子供がローヤルゼリー入りのものを飲むと、稀にアレルギーになる可能性があるということです。子供に飲ませる際は、選ぶ種類に十分に配慮してください。
ウィダーインゼリーは適量ならメリットもある?
ウィダーインゼリーの主な栄養素は、以下の通りです。
・脂質:0g
・ビタミンC:80~190mg
・ナトリウム 43mg
まず脂質はほぼ0gのため、脂質制限をしている人にとってはかなり向いているといえます。そして白米には含まれないビタミンCが多く含まれているため免疫機能の向上が期待できます。ウィダーインゼリーは適量であればメリットもあるため、一日のカロリー等を計算しバランスのとれた生活を心がけましょう。
ウィダーインゼリーは体に悪くならないように目的で飲み分けよう!
ここからはウィダーインゼリーを効率良く摂取するために、目的別に飲んでもらいたいおすすめのウィダーインゼリーを紹介します。手軽で便利なウィダーインゼリーを生かすために、参考にしてみてください。
①小腹が空いたとき
小腹が空いたときは、エネルギー(マスカット味)がおすすめです。炭水化物を補給できるため、小腹を満たすことができます。適度なカロリーと満腹感を得られるため、非常におすすめです。
②偏った食事が多いとき
偏った食事が多いと感じるときは、以下のウィダーインゼリーがおすすめです。
・マルチビタミン グレープフルーツ味
・マルチビタミンカロリーゼロ パイナップル味
偏った食事が多い場合、ビタミンが不足しやすい傾向にあります。マルチビタミンタイプのウィダーインゼリーはビタミン類に特化しているため、ビタミン不足だと感じるときにおすすめです。
③運動前や運動後
運動前や運動後には、以下のウィダーインゼリーがおすすめです。
・プロテイン ヨーグルト味
・プロテイン パインヨーグルト味
プロテインタイプは、運動時に必要なエネルギーやビタミン、ミネラル等の数種の栄養素が豊富に含まれています。運動時に、素早く手軽に摂取することができます。
ウィダーインゼリーは適量を守れば体に悪くない!
手軽に栄養補給ができるウィダーインゼリーは飲み過ぎによる肥満となる可能性があります。また、ウィダーインゼリーだけを飲むことで、栄養不足になる恐れもあります。適量を守り、上手く生活に取り入れていきましょう。