枝豆はダイエットに向いてる?効果は?やり方やデメリット・注意点など紹介!

【管理栄養士監修】枝豆ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、枝豆ダイエットの効果効能や、やり方のポイントなどを口コミ調査とともに紹介します。枝豆ダイエットのデメリットやレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 一瀬 ゆかり
Ameba
管理栄養士、食生活アドバイザー。保育園給食の献立作成・調理を始め、食育サイトHAPIKU(ハピク)での栄養相談、食の悩みを抱える家庭への出張料理、企業内での野菜の食育セミナー、...
Ameba
管理栄養士、食生活アドバイザー。保育園給食の献立作成・調理を始め、食育サイトHAPIKU(ハピク)での栄養相談、食の悩みを抱える家庭への出張料理、企業内での野菜の食育セミナー、料理教室の開催などの活動をしています。 「食べて健康、食べて笑顔」をモットーに、わかりやすい情報をお届けします。 ブログでは、料理や健康について更新しています。

目次

  1. 枝豆はダイエットに向いてるの?
  2. 枝豆のカロリー・糖質
  3. 枝豆ダイエットの効果・効能は?栄養豊富?
  4. ①むくみ解消
  5. ②基礎代謝の向上
  6. ③便秘解消
  7. ④糖質・脂質の代謝促進
  8. ⑤若々しさを保つ
  9. ⑥抗酸化作用
  10. 枝豆ダイエットのやり方は?
  11. 食べるタイミング
  12. 食べる量の目安
  13. 枝豆ダイエットの効果はある?ない?【口コミ調査】
  14. 枝豆ダイエットで痩せた人の口コミ
  15. 枝豆ダイエットの効果がない人の口コミ
  16. 枝豆ダイエットにデメリット・注意点はある?
  17. ①食べ過ぎると便秘になる
  18. ②栄養バランスを考えて1食置き換えはNG
  19. ③塩分に注意する
  20. ④よく噛んで食べる
  21. 枝豆ダイエット向きのレシピのおすすめ
  22. ①枝豆と鶏肉のハンバーグ
  23. ②枝豆のビシソワーズ
  24. ③枝豆のチリコンカン料理
  25. 枝豆ダイエットで痩せる!

枝豆はダイエットに向いてるの?

ビールのおつまみとして定番の枝豆はダイエットに向いているのでしょうか?枝豆のカロリーと糖質について紹介します。

枝豆のカロリー・糖質

カロリー135kcal
糖質3.8g
食物繊維5.0g

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

さやから取り出した枝豆2〜3粒で1g、カロリーは2kcal未満と、おつまみとして食べるにはカロリーは高くありません。糖質は緑黄色野菜としてはそれほど少ないわけではないですが、食物繊維は豊富ですから、ダイエット中に食べる食材として十分向いているでしょう。

(*枝豆の栄養素やカロリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

枝豆のカロリーは?高タンパク質でダイエット効果あり?糖質制限向きな理由も解説!

枝豆ダイエットの効果・効能は?栄養豊富?

枝豆は低カロリー、高食物繊維でダイエット中でも食べられる食材ですが、栄養価はどうでしょうか?枝豆に含まれている栄養素と効能について紹介します。

①むくみ解消

枝豆に含まれているカリウムは体内に取り込んだ余分なナトリウムを汗や尿として排出することでむくみを解消する働きをしています。むくみは血液中の余分な水分が皮下にしみ出して溜まっている状態で、立ち仕事や座り仕事などの同じ姿勢、アルコールの過剰摂取、深夜の食事、味付けの濃い食事、運動不足などが原因です。

枝豆を継続的に食べると、体内の水分バランスが整えられてむくみ改善、代謝の向上、血圧上昇の抑制に効果的です。(※2)

②基礎代謝の向上

枝豆にはタンパク質が豊富に含まれ、その量はタンパク質が豊富と言われている生卵とほぼ同じです。枝豆を食べることでタンパク質が補われ筋肉が作られます。その結果、基礎代謝が向上し、ダイエットをしていてもリバウンドしにくく、代謝の良い身体作りに役立つでしょう。基礎代謝を上げるためにストレッチなどの運動を取り入れると良いです。

ストレッチのような運動を一緒に行うと基礎代謝とともに活動代謝も向上して、枝豆によるダイエットの効果をさらに高められるでしょう。(※3)

竹本友里恵

管理栄養士

最近の研究結果では、1日に必要なタンパク質が摂れていても、3食の中で偏りがあると効率的に筋肉が作られにくいと言われています。 特に朝食を抜いたり、バランスを考えて食べていないという人は、塩ゆでだけで食べることができ、冷凍で日持ちもする枝豆はおすすめです。手軽なので朝食の定番に常備して見てくださいね!

③便秘解消

枝豆には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれています。水溶性食物繊維は血糖値の上昇を抑えつつ腸内環境を整え、不溶性食物繊維は便をかさ増しして腸の動きを促すため、便秘解消につながります。食物繊維によってお腹がスッキリすることでウェストが細くなることも期待できるでしょう。(※4)

④糖質・脂質の代謝促進

関連する記事