ヨーグルトは太る?太らない?痩せない原因やダイエット向きの食べ方を紹介!
【管理栄養士監修】ヨーグルトを食べると太るのでしょうか?今回は、ヨーグルトを食べて太る時の原因や本来あるダイエット効果なども紹介します。〈朝・夜・寝る前〉で太りにくい食べ方・タイミングのほか、商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- ヨーグルトは太る?太らない?
- ヨーグルトを食べて太るかは「食べ方」次第
- ヨーグルトで太る時の部位
- ヨーグルトで太る場合の原因は?
- ①食べ過ぎている
- ②糖分が多いヨーグルトを食べている
- ③ヨーグルトに入れるジャム・砂糖など甘味料が多い
- ④夜中・寝る直前に食べている
- ⑤バナナなど糖質の高い果物を入れすぎている
- ヨーグルトは本来太りにくい食品?ダイエット効果はある?
- ①整腸作用がある
- ②満足感があり食べ過ぎ防止につながる
- ヨーグルトのダイエット向きの痩せる食べ方・選び方は?
- ①朝か夜の寝る前3時間に食べる
- ②豆乳ヨーグルトにする
- ③きな粉を入れて食べる
- ④はちみつヨーグルトで食べる
- ⑤水切りヨーグルトにする
- ヨーグルトのダイエット向きの商品のおすすめ
- ①フジッコ カスピ海ヨーグルト脂肪ゼロ(34kcal)
- ②フジッコ 大豆で作ったヨーグルト(46kcal)
- ③森永 パルテノ プレーン砂糖不使用(100kcal)
- ヨーグルトの選び方・食べ方には気を付けよう
②豆乳ヨーグルトにする
豆乳を乳酸菌で発酵させた豆乳ヨーグルトは低脂肪・低糖質・コレステロールゼロで大豆イソフラボンや大豆由来のたんぱく質が豊富なため、ダイエットや生活習慣病の予防等の効果が期待できます。市販商品もありますが手作りすることもできます。自家製豆乳ヨーグルトを作る場合は豆乳に使用可能な種菌で、作り方が丁寧に明記されている製品を選ぶのが安全です。
③きな粉を入れて食べる
ヨーグルトにきな粉を入れて食べると便通の改善がより期待でき、ダイエット効果を高められます。きな粉の食物繊維は便の量を増やし、オリゴ糖は善玉菌のエサになり腸内細菌を増やして腸内環境を整えるため、便秘や下痢の改善につながります。
また、きな粉はたんぱく質を豊富に含むためダイエットに必要な筋肉の維持に役立ち、ビタミンCと一緒に摂るとコラーゲンの生成に働き、肌に潤いを与えます。(※5)
(*きな粉のダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
④はちみつヨーグルトで食べる
はちみつは糖分以外にもビタミンやミネラル・アミノ酸・ポリフェノール・有機酸などの栄養素が多く含み、ダイエットに効果的な食品です。はちみつはオリゴ糖を多く含むので、ヨーグルトと一緒に摂ると善玉菌が増え腸内環境を整え便秘の改善や予防に役立ちます。
はちみつヨーグルトにする場合は純粋はちみつを選び、ヨーグルト100gに対しはちみつはスプーン1杯程度を目安に入れてください。(※1)
⑤水切りヨーグルトにする
水切りヨーグルトは水分とホエー(乳清)を取り除いたヨーグルトで、東欧や中東・中央アジアでは伝統的な作り方です。水切りヨーグルトは整腸作用などの通常のヨーグルトの効果に加えて、たんぱく質が2倍以上に増えることが特徴で、ダイエットで運動を取り入れて脂肪を減らしながら筋肉を増やしていくのに効果的です。
【水切りヨーグルトの作り方】
①ボウルにザルを重ね、キッチンペーパーを敷きヨーグルトを入れ、ラップをして冷蔵庫に入れる。
②1〜2時間でサワークリーム程度の固さ、一晩でクリームチーズ程度の固さになる。
水切りヨーグルトを作った後にできたホエーは、消化吸収の良い良質なたんぱく質やカルシウム、ミネラル、水溶性ビタミン等を含むため、料理に使うか飲むとよいでしょう。
ヨーグルトのダイエット向きの商品のおすすめ
ここでは手軽に手に入るダイエットにおすすめの商品を紹介します。
①フジッコ カスピ海ヨーグルト脂肪ゼロ(34kcal)
低カロリーでもたんぱく質やカルシウムの量は変わらない、健康意識の高い方に向けて開発された製品です。北海道産生乳を100%使用することで脂肪ゼロなのにコクがあり、乳酸菌クレモリス菌FC株特有のとろみがしっかりあって乳清(ホエー)が出にくく酸味の少ない食感が特徴のヨーグルトです。
②フジッコ 大豆で作ったヨーグルト(46kcal)
大豆製品の研究に50年の実績のあるフジッコがヨーグルトの発酵技術と掛け合わせて開発した商品で、豆乳を使わず大豆を丸ごと微細な粉末にして作るため、おからを含め丸ごと摂取できる点が他社製品との違いです。国産大豆使用、コレステロールゼロ、大豆イソフラボン含有で健康意識の高い人におすすめです。