チューハイは太る?糖質・糖類ゼロでも注意?太りにくい飲み方・缶商品を紹介!
【管理栄養士監修】チューハイを飲むと太るのかどうか知っていますか?今回は、チューハイを飲んで太る原因やカロリーを種類別に比較して紹介します。記事内ではチューハイのダイエット向きの飲み方や商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- チューハイは太る?太らない?
- 飲み方や種類によっては太る
- チューハイのカロリーを種類別に見てみよう
- チューハイのカロリーを他のお酒と比較
- 糖類・糖質ゼロは糖質量ゼロではないので要注意
- チューハイを飲んで太る原因は?
- ①高カロリーのおつまみを食べている
- ②酵素不足で代謝が低くなる
- ③寝る前に飲んでいる
- ④チューハイを飲み過ぎている
- チューハイのダイエット向きの太りにくい飲み方は?
- ①低カロリー・糖質カットの缶チューハイを飲む
- ②ノンアルコールのチューハイにする
- ③低カロリーで肝臓を補助するおつまみを選ぶ
- ④毎日飲まない
- ⑤水も飲む
- チューハイでダイエット向きな缶商品のおすすめ
- ①本絞り ライム(137kcal)
- ②麒麟 特製 レモンサワー(189kcal)
- ③キリン氷結ZERO シチリア産レモン(112kcal)
- ④烏龍チューハイ(91kcal)
- ⑤贅沢絞りレモン(137kcal)
- ⑥ウィルキンソン・ハードナイン 無糖ジンジャ(182kcal)
- ⑦99.99 フォーナイン クリアレモン(192kcal)
- チューハイの飲み方・選び方には気を付けよう
チューハイは太る?太らない?
チューハイはさっぱりした飲み口で、居酒屋だけでなく家で飲まれる事も多いでしょう。唐揚げなどのおつまみとの相性も抜群なチューハイは、太りやすいのかどうかを紹介します。
※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
飲み方や種類によっては太る
チューハイを飲んで必ず太る訳ではありませんが、飲み方やチューハイの種類によっては太りやすくなる事もあります。
アルコールには脂肪を代謝されにくくする作用がありますし、肝臓でアルコールが優先的に分解されるため、消費しきれなかった脂質などが脂肪になりやすいとも言われています。アルコールは肝臓で分解されますが、消費しきれない程高カロリーなおつまみを一緒に食べれば、その分太る可能性は高まります。
チューハイのカロリーを種類別に見てみよう
カロリー | |
もぎたてまるごと搾りレモン | 193kcal |
カロリ。地中海レモン | 95kcal |
-196℃ ストロングゼロ〈ダブルレモン〉 | 189kcal |
麒麟堂定番レモン | 168kcal |
氷結ZEROシチリア産レモン | 112kcal |
サッポロチューハイ 99.99 クリアレモン | 189kcal |
極上レモンサワー 瀬戸内レモン | 151kcal |
クリアクーラー シチリア産レモンサワー | 186kcal |
ウィルキンソン ハードナイン 無糖ドライ | 186kcal |
チューハイビターズ皮ごと絞りレモンライム | 189kcal |
レモンザ・リッチ濃い味ドライレモン | 119kcal |
ハイリキレモン | 179kcal |
上記は、種類別のチューハイのカロリー一覧です。上記の数値は350ml缶当たりの数値ですが、カロリーが高いものだと200kcal弱、少ないものだと100kcal未満とかなり差がある事が分かります。ロング缶の場合や、一度に数本飲む場合はその分さも大きくなるので、太るのが気になる時は購入時にカロリーをチェックしておきましょう。
(*チューハイのカロリー・糖質について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
チューハイのカロリーを他のお酒と比較
100gあたり | カロリー |
チューハイ | 60~70kcal |
ビール | 40kcal |
ワイン | 73kcal |
日本酒 | 109kcal |
焼酎 | 206kcal |
ブランデー | 237kcal |
ウイスキー | 237kcal |
ジン | 284kcal |
梅酒 | 156kcal |
続いて、チューハイと他のお酒とのカロリーを比較してみましょう。チューハイのカロリーは60~70kcalほどなので、お酒の中でそれ程カロリーが低くない事が分かります。
ブランデーやジンなどと比較すると低カロリーですが、一般的に飲まれる量が違うので摂取カロリーはチューハイの方が高くなるでしょう。ビールと比較してもカロリー差がありますし、飲み過ぎには注意したいお酒です。
糖類・糖質ゼロは糖質量ゼロではないので要注意
チューハイの中には糖類ゼロと書かれた物もありますが、糖質量がゼロとは限らないので注意しましょう。糖類とは糖質の一部であり、単糖類や多糖類の事を指しています。糖質にはほかにも糖アルコールのエリスリトールなどもあるので、糖類ゼロと書かれていた場合でも成分表示をしっかり確認した方が良いでしょう。
また、食品表示法では、含有量が0.5g未満ならゼロと表示できると定められています。糖質ゼロの場合でも、完全にゼロでは無い場合がある事も理解しておきましょう。
竹本友里恵
管理栄養士
アルコールの摂取量の目安は、1日で約20g程度と厚生労働省が定めています。チューハイに含まれるアルコールの質量をgに換算すると、500ml缶の場合は、7%で約28g、8%なら約32g、9%なら約36gも含まれているので、1缶飲むだけで1日の目安量をオーバーしてしまうことになります。アルコールの慢性的な過剰摂取は癌を引き起こす確率が上がるので注意が必要です。チューハイには食品添加物や人工甘味料など危険な成分が入っている確率が高いので、自分の適量を守って、身体にも精神的にも健康にお酒を楽しむようにしましょう。
チューハイを飲んで太る原因は?
それでは、チューハイを飲んで太る主な原因についても見ていきましょう。