たけのこに栄養はない?含有成分・効能や食べ過ぎなど注意点も紹介!

【管理栄養士監修】たけのこは栄養がないと言われることがありますが本当でしょうか?今回は、〈チロシン〉〈食物繊維〉など、たけのこに多く含まれる栄養素と効能を紹介します。たけのこの栄養を効率的に摂取する方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 熊橋麻実
Instagram Ameba Nadia
管理栄養士。保育園での管理栄養士経験8年、その他、社員食堂・タワーマンション内カフェ・料理教室などにも従事。現在、レシピ提供や講師・...
Instagram Ameba Nadia
管理栄養士。保育園での管理栄養士経験8年、その他、社員食堂・タワーマンション内カフェ・料理教室などにも従事。現在、レシピ提供や講師・記事執筆などの活動をしながら、現役で園児の給食管理を行っています。これまでの経験を活かし、栄養学の知識をわかりやすくお伝えできればと思います。

目次

  1. たけのこってどんな野菜?栄養ない?
  2. たけのこに栄養がないと言われる理由
  3. たけのこの旬と選び方
  4. たけのこの栄養素と効能は?
  5. ①チロシン
  6. ②カリウム
  7. ③食物繊維
  8. たけのこの栄養の効率的な取り方は?
  9. ブドウ糖と食べ合わせる
  10. たけのこの食べ過ぎには要注意
  11. 下痢になる恐れも
  12. たけのこにも栄養が含まれている

たけのこってどんな野菜?栄養ない?

春先に出回るたけのこは他の野菜とは違い、育てば竹になります。植物の若芽としては大きなたけのこは野菜としての栄養はあるのでしょうか。

たけのこに栄養がないと言われる理由

たけのこのカロリーは26kcalでカリフラワーと同じくらい低めです。栄養素もカリウム、ビタミンE、葉酸、食物繊維のほかは全体的に含まれる量が少ないため、栄養がないと言われてしまうようですが、アミノ酸は豊富でほぼ全てのアミノ酸が含まれます。

たけのこの旬と選び方

たけのこの種類は少ないですが、3月から4月にかけてモウソウチクが出始め、後を追うようにハチクやマタケが並びます。旬の時期を逃さずおいしいたけのこを手に入れましょう。見極めるポイントはこのようなものです。

・育ちすぎていない
・皮の色がうすい
・切り口があまり乾いていない
・太くて短い
・根元に赤いつぶつぶがない

タケノコは育ち過ぎたもの、日を浴びで皮の色が濃くなったもの、掘ってから時間がたったものは硬くなりアクが強くなります。また細い種類でなければ、太くて短いほうが美味しいものです。根元に赤いつぶつぶのあるものは根を出す準備をしているので硬くなり始めています。

熊橋麻実

管理栄養士

たけのこは鮮度が命です。掘り出されたあと、時間を追うごとにアクが強くなってしまいます。出来るだけ早く下茹でをすることが大切です。茹でたものは皮をむいて水に浸して冷蔵庫で保存し、一週間以内には使い切りましょう。

(*たけのこの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

たけのこが旬の時期はいつ?種類・地域別の収穫時期や選び方のポイントも紹介!

たけのこの栄養素と効能は?

カロリー26kcal
水分90.8g
タンパク質3.6g
糖質1.5g
食物繊維2.8g
脂質0.2g

全体的に栄養素は薄めのたけのこですが、重要な養分も含まれているので効能についてもチェックしてみましょう。どれも美容に効果的です。

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

(*たけのこのカロリーや糖質について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

たけのこのカロリー・糖質は?ダイエット効果はある?ヘルシーレシピも紹介!

①チロシン

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
180mg - -

関連する記事