ぬか漬けの塩分量は多い?摂り過ぎると健康に害あり?摂取量を控えめにするコツを解説!
ぬか漬けの塩分量について知っていますか?今回は、ぬか漬けの塩分量を<きゅうり・人参>など野菜別に比較し、ぬか漬けの塩分量を控える方法を紹介します。ぬか漬けの食べ過ぎによる塩分過多の害や、野菜のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
⑤ぬかをしっかり落として塩抜きをする
ぬか漬けのもう一つの簡単な減塩方法は、ぬかをしっかりと落として搾るといった方法です。食材によっては固くて搾れないぬか漬けもありますが、水に浸けるよりも簡単に塩分カットできますし、ぬか漬けが水っぽくなるリスクも防げます。
(*ぬか漬けを洗うか洗わないかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
ぬか漬けで塩分を摂り過ぎると体にどんな害がある?
ここからは、ぬか漬けで塩分を摂り過ぎることで体にどういったリスクがあるのかを紹介します。普段から塩分が高い食事をよく食べる人も、ぜひチェックしてみてください。
①むくみやすくなる
塩分を摂り過ぎると、体内の塩分濃度を薄めようと浸透圧によって多くの水分を蓄えてしまいます。体内の水分が多くなるとむくんで脂肪が付きやすくなるので、血圧が高い人だけでなくダイエット中の人も塩分の摂取量には注意しましょう。
また、妊娠中の方はお腹が大きくなると運動不足になったり、ホルモンが乱れることでむくみやすいとされています。妊婦の方は、ぬか漬けの食べ過ぎに注意しましょう。
②高血圧になる
ぬか漬けなどで塩分を摂り過ぎることによるデメリットとして、高血圧も挙げられます。むくみは塩分濃度を薄めようと水分を蓄えようとすることが原因と紹介しましたが、これは血管についても同じ事です。
血中の塩分濃度が高くなれば血液量が増えるので、血管の壁に対する負担が大きくなり血圧も上がります。高血圧になると心筋梗塞や狭心症の可能性が高くなるとも言われているので、注意しましょう。(※2、3)
③喉が渇く
塩分の高い食事を食べて体内の塩分濃度が高くなると、濃度を薄めようとして通常よりも喉が渇きやすくなります。喉が渇いて多くの水分を摂ると尿の量も増えますが、塩分にはカルシウムを尿の中に排泄しやすくする効果もあります。カルシウムが多く排出されることによって骨が弱くなる可能性がある事も押さえておきましょう。
④胃がんの進行を促進する
意外に思われる方もいるかもしれませんが、塩分の摂り過ぎは胃がんの進行を促進させてしまうデメリットもあります。進行させるメカニズムについては明らかになっていない様ですが、一説によると塩分のナトリウムが、胃の粘膜を壊しているのではないかとも言われています。また、認知機能にも悪影響があるとする説もあるので、塩分の摂り過ぎには注意しましょう。
(*ぬか漬けの食べすぎが及ぼす健康への影響について、詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ぬか漬けの野菜のおすすめは?
続いて、ぬか漬けにする野菜のおすすめを紹介していきます。塩分の排出を促す、カリウムを多く含む野菜を中心に紹介するのでぬか漬け作りの参考にして下さい。