ラム肉のカロリー・糖質は?ダイエット効果ある?太りにくい食べ方なども紹介!

【管理栄養士監修】ラム肉のカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、ラム肉のカロリー・糖質量を部位別や他の肉の種類と比較し、栄養素やダイエット効果を紹介します。ラム肉のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法に加えてレシピも紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 石川桃子
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。...
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。歯スティバルという歯科イベントにて講師を務めさせていただきました。分子整合栄養学を学び、予防歯科には欠かせない食事をお子様やご高齢の方と様々な方への食事・栄養指導を行なっております。

目次

  1. ラム肉のカロリー・糖質は?
  2. ラム肉の部位別のカロリー・糖質
  3. ラム肉のカロリー・糖質量をマトン・牛などと比較
  4. ラム肉(100g)のカロリーを消費するのに必要な運動量
  5. ラム肉の栄養素は?ダイエット効果ある?
  6. ①カルニチン
  7. ②タンパク質
  8. ③ビタミンB1
  9. ④不飽和脂肪酸
  10. ラム肉のダイエット向けにカロリーオフする方法は?
  11. ①タレをつけ過ぎない
  12. ②ももの部位を選ぶ
  13. ③脂身をカットする
  14. ラム肉の太りにくい食べ方は?
  15. ①夜に食べない
  16. ②代謝を促す食材と合わせて摂る
  17. ラム肉を使ったダイエット向き低カロリーレシピ
  18. ①ラムチョップのミックスハーブ焼き
  19. ②ラム肉のトマト煮込み
  20. ③ジンギスカン丼
  21. ラム肉のカロリーに注意して食べよう

ラム肉のカロリー・糖質は?

ラム肉といえば北海道でよく食べられている食肉の一つですが、ラム肉のカロリーや、糖質はどのくらいなのでしょうか?ここではラム肉の部位別のカロリーや糖質、マトンや他の食肉との糖質の量を比較して紹介します。

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です

ラム肉の部位別のカロリー・糖質

ラム肉の部位別(100g) カロリー 糖質
ロース 310kcal 0.2g
肩ロース 233kcal 0.1g
モモ 198kcal 0.3g

ラム肉は部位によってカロリーが大きく変わってきます。ラム肉の中ではロースのカロリーが一番高く、モモが最も低カロリーな部位になります。糖質面ではモモが最も糖質量が多く、肩ロースが1番低糖質な部位にあたります。

ちなみにラム肉のロース部分を肋骨ごとカットしたものをラムチョップと呼びます。ラムチョップはオリーブオイルやニンニクと一緒にローストすると、ワインとよく合う美味しい料理になります。

ラム肉のカロリー・糖質量をマトン・牛などと比較

もも肉(100g) カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
ラム肉 198kcal 0.3g 9%
豚肉 225kcal 0.2g 10%
マトン 224kcal 0.1g 10%
鳥肉 204kcal 0g 9%
牛肉 165kcal 0.4g 8%

それぞれ肉のカロリーは皮や脂身を含めた数値で比較しています。マトンというのは生後1年以上たった羊肉のことです。日本では生後1年以下の羊肉をラム、それ以上の羊肉はマトンと呼ばれています。

ラム肉の方は子羊なのでマトンに比べ、身が柔らかくクセが少ないのが特徴です。カロリー面はラム肉の方がマトンに比べて低カロリーで、糖質はマトンの方が少なくなります。他の食肉とも比較すると、ラム肉のカロリーは豚肉などと比べ低くく低糖質であり、ダイエット中でも食べやすい食肉といえます。

(*ラムとマトンの違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

羊肉マトン・ラムの違いとは?味・臭いなど特徴やジンギスカンの肉はどっちかも紹介!

ラム肉(100g)のカロリーを消費するのに必要な運動量

運動方法 時間
ウォーキング 117分
ジョギング 70分
自転車 44分
ストレッチ 139分
階段登り 39分
掃除機かけ 99分

上の運動量はラムロース310kcalを100g食べたとき、消費するのに必要な運動量を表しています。ラム肉は他の食肉に比べ低糖質低カロリーなので、消費するための運動量も少なくて済みます。移動はエレベーターではなく階段を使ったり、日常生活でこまめに動く癖をつけることで比較的簡単に消費できます。

ラム肉の栄養素は?ダイエット効果ある?

全国的にあまりなじみのないラム肉ですが、栄養素はどういったものを含んでいるのでしょうか?ここでは注目すべき栄養素とその働き、ダイエットにはどう影響するのかを紹介します。

①カルニチン

Lカルニチンは体内でも作られるアミノ酸からなる成分で、脂肪をエネルギーに変えてくれる運搬役です。Lカルニチンが脂肪細胞と結びつき、ミトコンドリアに取り込まれることによって脂肪が燃焼されます。加齢とともにLカルニチンは減少傾向にあり、年を重ねて太りやすくなったと感じる人には体質改善におすすめの成分です。

関連する記事