高菜の栄養価・効能を高菜漬けと比較!成分を逃さない食べ方やレシピなど紹介!

【管理栄養士監修】高菜に含まれる栄養素を知っていますか?今回は、生の高菜の栄養成分・効能を高菜漬けと比較し、栄養成分を効率的に摂れる食べ方も紹介します。高菜の食べる際の注意点や栄養成分がとれるレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 林輝美
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して...
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して、心と体を結ぶ細胞美人になれるようにサポートをしています。DAISY-COMMUNEとしてファスティングサポート、遺伝子検査のカウンセリング、料理代行などを主宰しています。心と体にストレスをかけない食事法で、今よりももっとカラフルな色の人生に一緒に近づきましょう。

目次

  1. 高菜はどんな野菜?
  2. 高菜の旬と選び方
  3. 高菜のカロリー・糖質を高菜漬けと比較
  4. 生の高菜の栄養成分と効果・効能は?【高菜漬けと比較】
  5. ①イソチオシアン酸アリル
  6. ②β-カロテン
  7. ③ビタミンK
  8. ④ビタミンB1
  9. ⑤ビタミンB2
  10. ⑥ビタミンC
  11. ⑦カリウム
  12. ⑧食物繊維
  13. 高菜の栄養成分を効率よく摂れる食べ方は?
  14. ①高菜漬けにして食べる
  15. ②油と一緒にとる
  16. ③加熱する場合は短時間にする
  17. 高菜漬けを食べる際の注意点は?
  18. 高菜漬けは塩分が多いので食べ過ぎない
  19. 高菜の栄養がとれるレシピのおすすめ
  20. ①高菜の油炒め常備菜
  21. ②高菜漬けのチャンプルー
  22. ③高菜漬けチャーハン
  23. 高菜は栄養豊富な食材

高菜漬けは塩で漬け物にするので、塩分によって水分が抜けて栄養素が凝縮されます。そのため、高菜と高菜漬け、同じ量を食べた場合に高菜漬けの方が栄養価が高くなるという特徴があります。高菜を生のまま食べるよりも高菜漬けを食べた方が効率よく栄養を摂取することができるでしょう。

また漬け物にすることで乳酸菌が発生するので、高菜の効果効能にプラスして整腸作用にも効果があります。ただし高菜漬けは塩分が高いので食べる際には注意が必要です。

(*高菜漬けの作り方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

高菜漬けの作り方!ジプロックで自宅で簡単!塩・醤油・ぬか別に紹介!

林輝美

管理栄養士

植物性乳酸菌は、動物性乳酸菌よりも菌の力が強く、ほとんどが腸に生きたまま届きます。腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌優位にし、腸内環境を整えてくれます。

②油と一緒にとる

高菜の中に豊富に含まれるβ-カロテンや、糖質の代謝を高めるビタミンB1は、脂溶性ビタミンといわれ油を使う炒め調理などで食べると栄養の吸収率が高まります。また、脂溶性ビタミンであるビタミンKはビタミンDと共に油調理に向いている栄養素です。高菜に含まれるこれらの栄養をムダなくとりたいときは油料理で食べるのが一番と言えます。

③加熱する場合は短時間にする

高菜の栄養を効率よく吸収するには油を使っての加熱調理がおすすめですが、ビタミンCなどの水溶性ビタミンは水に溶けだす性質があるので注意が必要です。茹でる調理をする場合には加熱時間を短時間にすることでビタミンCの流出を最小限に防ぐことができます。

高菜漬けを食べる際の注意点は?

高菜漬けは栄養豊富なので毎日の食事に取り入れたい食品ですが、食べるときには注意が必要です。詳しく説明していきます。

高菜漬けは塩分が多いので食べ過ぎない

高菜漬けは塩で漬けるため塩分が高いのも特徴です。高菜漬けを食べる際にはそのまま食べずに、一度水洗いしてからしっかり絞って食べましょう。またチャーハンなどの料理に使用する場合には、普段通りに塩は足さずに高菜漬けの塩分を利用するようにしましょう。

高菜の栄養がとれるレシピのおすすめ

高菜の豊富な栄養がたっぷり取れるおすすめのレシピを紹介します。豚肉や卵と組み合わせることで効果効能がアップするのでぜひ参考にしてください。

①高菜の油炒め常備菜

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1750036835/

シンプルな味付けの高菜の油炒めの調理のポイントは炒め過ぎずにシャキシャキとした食感を残すことです。常備菜としていつでも食卓に出せて便利な一品で、賞味期限がだいたい2週間~3週間と長期間です。

生の高菜で常備菜☆高菜の油炒め レシピ・作り方 by onuj|楽天レシピ

②高菜漬けのチャンプルー

関連する記事