柿のダイエット効果・やり方は?干し柿でも大丈夫?痩せた口コミやレシピのおすすめも紹介!
柿ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、柿ダイエットの効果効能や、やり方のポイントなどを口コミ調査とともに紹介します。柿ダイエットの注意点やレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 柿ダイエットとは?
- 柿のカロリー・糖質から見てみよう
- 柿にあるダイエット効果・効能は?
- ①ビタミンC:新陳代謝の向上
- ②ペクチン:便秘を解消する
- ③カリウム:むくみを解消する
- ④タンニン:脂肪を燃焼する
- 柿ダイエットのやり方・ポイントは?1日何個?
- 柿を食べるタイミング
- 柿は1日に1~2個までにする
- 干し柿でも代用できる
- 柿を皮ごと食べると効果的
- 柿ダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ調査】
- 柿ダイエットで痩せた人の口コミ
- 柿ダイエットの効果がない人の口コミ
- 柿ダイエットを行う際の注意点
- ①1食分を柿だけに置き換えない
- ②長期間続ける
- ③食べ過ぎない
- ④夜中は食べない
- 柿を使ったレシピのおすすめ
- ①柿とりんごのスムージー
- ②柿の葉茶
- ③柿のパウンドケーキ
- ④柿と甘酒とレモン酢のスパイスドリンク
- 柿ダイエットで痩せよう
柿ダイエットとは?
昨今には様々なダイエットがありますが、中には柿ダイエットという方法があります。どのような方法でしょうか。初めに柿のカロリーと糖質から見ていきます。
柿のカロリー・糖質から見てみよう
カロリー | 糖質 | |
生の柿(1個:166g) | 100kcal | 23.73g |
干し柿(1個:37g) | 102kcal | 57.3g |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
生の柿は干し柿に比べて1個あたりのグラム数が多く、水分を多く含んでいるので、干し柿に比べて食べ応えがあります。また1個あたりの糖質量も干し柿の半分程度であることからもダイエットには生の柿の方が適しているでしょう。
柿にあるダイエット効果・効能は?
「柿が赤くなれば医者が青くなる」という諺がありますが、柿には栄養が豊富に含まれています。どのようなダイエット効果・効能があるのか見ていきましょう。柿に含まれている栄養素とその効能について説明します。
①ビタミンC:新陳代謝の向上
ビタミンCの一日の摂取推奨量は100mgですが、柿には1個あたり約112mgものビタミンCが含まれています。一方レモンに含まれるのは20mg程度なので、他の果物に比べて豊富です。ビタミンCはコラーゲンの合成に必要は栄養素で、皮膚や軟骨の新陳代謝を助けています。
人間の体はビタミンCを生み出すことができないため、毎日摂取することが必要です。不足すると抵抗力が低下して風邪をひきやすくなったり、コラーゲンをつくれないために壊血病という血管や関節が弱くなって出血を起こす症状を起こしたりすることがあります。(※2)
②ペクチン:便秘を解消する
柿に含まれるペクチンは食物繊維の一種となる成分が含まれています。ペクチンは便秘を解消する効能があり、乳酸菌などの善玉菌を大腸で増やすことで、腸内環境を整える働きがあります。また、ペクチンには牛乳のカルシウムが加わると凝固するため、ゼラチンを使わずに柿と牛乳だけでプリンを作ることが可能です。(※3)
③カリウム:むくみを解消する
むくみの原因は体内の水分バランスが崩れ、細胞と細胞の隙間に水が溜まるためですが、カリウムを摂取することによってむくみを解消することができます。カリウムには塩分をを排出する働きがあり、普通の食事をしていればカリウムが不足することはあまりないですが、不足した場合は下痢や嘔吐などの症状が表れることもあります。
体内のミネラルバランスを調整する腎臓に障害がある場合は、カリウムを排出することができず高カリウム血症になることもあります。(※4)
④タンニン:脂肪を燃焼する
柿に含まれているタンニンは脂肪を燃焼する酵素の働きを高める効能ががあります。タンニンが可溶性の場合渋味を感じますが、甘い柿の場合はタンニンが不溶性のものに変化しているため渋味を感じません。また柿に含まれるタンニンには除菌効果もあり、消臭スプレーなども販売されるほど効果を発揮しています。(※5)
(*柿の栄養素と効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)