さつまいもの皮は栄養豊富!変色の見分け方や皮ごと使えるレシピなど紹介!

【管理栄養士監修】さつまいもの皮は食べますか?実は、栄養が豊富でさまざまな健康効果が見込めます。今回は、さつまいもの皮ごと食べるメリットや、皮で賞味期限・状態を見分ける方法を紹介します。皮ごと使えるレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. さつまいもは皮ごと食べる?メリットは?
  2. ①栄養が豊富
  3. ②おならが出にくくなる
  4. さつまいもの皮でわかる賞味期限・状態の見分け方
  5. ①皮の一部が変色している場合
  6. ②皮に黒い点・塊が付着している場合
  7. ③皮にカビが生えている場合
  8. ④皮がしわしわで柔らかい
  9. さつまいもの皮の下処理
  10. さつまいもの皮の洗い方
  11. さつまいもの皮の剥き方
  12. さつまいもの皮ごと使える料理レシピ
  13. ①丸ごとスイートポテト
  14. ②さつまいものスープ
  15. ③さつまいもの甘露煮
  16. ④さつまいものドライカレー
  17. ⑤皮ごとさつまいものプリン
  18. さつまいもは皮ごと食べよう

さつまいもは皮ごと食べる?メリットは?

さつまいもを食べる時、皮を剥く人と剥かない人とがいます。さつまいもを皮ごとたべることは、何かメリットがあるのでしょうか?

①栄養が豊富

芋にも食物繊維などの栄養が含まれていますが、皮にもしっかり栄養が含まれています。少し食べにくいと感じるかもしれませんが、さつまいもの栄養を余すことなく摂取したい場合は、皮ごと食べることをおすすめします。

竹本友里恵

管理栄養士

サツマイモの皮に多く含まれる栄養素には、アントシアニンとクロロゲン酸があります。どちらもポリフェノールの一種で、抗酸化作用の働きで、動脈硬化や脳梗塞などの生活習慣病の予防に効果があると言われています。また、サツマイモを切ったときに断面に染み出してくる白い液体のヤラピンは皮付近に多く含まれており、腸の蠕動運動を活発にして、消化を助ける働きがります。サツマイモの皮には多くの栄養素が含まれているため、積極的に食べるのが望ましいです。

(*さつまいもの栄養価・効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

さつまいもの栄養素と効能は?皮にも豊富?成分を逃さない食べ方・レシピも紹介!

②おならが出にくくなる

焼き芋などを食べるとおならが出やすい人は、皮ごといただきましょう。さつまいもの皮に含まれているヤラピンはデンプンの消化を助ける働きを持っているので、腸の中にガスがたまりにくくなります。(※1)

さつまいもの皮でわかる賞味期限・状態の見分け方

さつまいもの皮をチェックすれば、賞味期限やどういった状態であるかが分かります。以下で見分け方を紹介しているので、順番に見ていきましょう。

①皮の一部が変色している場合

さつまいもの皮は紫色ですが、一部だけが変色してしまうことがあります。さつまいもが緑色に変色するのは、クロロゲン酸が原因です。クロロゲン酸はアルカリ性に反応する特徴があるので、重曹などアルカリ性のものに触れることで緑色に変色します。クロロゲン酸はポリフェノールの一種なので、食べても問題はありません。

また、黒っぽく変色するのは酵素であるポリフェノールオキシターゼが原因です。これが酸化して褐色になることで黒っぽく見えるだけなので、こちらも食べても問題はありません。

しかし、緑や黒に変色しているだけでなく、ぬめりがあったり酸っぱい臭いがするなど、異変を感じた場合は腐っている場合があるので食べるのはやめておきましょう。(※2)

(*さつまいもが変色する原因について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

さつまいもの変色を防止する方法は?緑・黒くなる原因や腐敗の見分け方も紹介!

②皮に黒い点・塊が付着している場合

さつまいもの皮に、黒い点や塊が付いている場合があります。この正体はヤラピンで、収穫の際に切り口から染み出したものが皮に付着し、固まっているだけです。ヤラピンはデンプンの消化を助ける効果があるので外はありませんが、固まるときに砂やゴミが付着している可能性があります。皮ごとさつまいもをいただく時は、この塊は取ったほうが良いでしょう。

(*さつまいもの皮や中身が黒い原因について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

関連する記事