レモングラスの効果や効能は?成分・香りを生かす使い方・レシピを紹介!

【管理栄養士監修】レモングラスとはどんなハーブか知っていますか?今回は、レモングラスの栄養成分・効果や、香りが持つ効能なども紹介します。〈ハーブティー・アロマオイル〉など、レモングラスの使い方・取り入れ方や活用レシピのおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 シェルファ
Instagram
ブログ
管理栄養士、フードコーディネーター3級、食生活アドバイザー2級。大学卒業後、管理栄養士として大手給食会社の社食調理、アレルギークリニックでの栄養指導を経て、...
Instagram
ブログ
管理栄養士、フードコーディネーター3級、食生活アドバイザー2級。大学卒業後、管理栄養士として大手給食会社の社食調理、アレルギークリニックでの栄養指導を経て、現在は保育園の献立作成・発注をしています。料理が趣味で3年前からブログを運営し、Instagramでもレシピを公開中。雑誌レシピの監修や企業様案件のレシピ監修などを行っています。簡単・時短をモットーにしたおうち居酒屋レシピも得意です。よろしくお願いします!

目次

  1. レモングラスとは?
  2. レモングラスの香り・見た目など特徴
  3. レモングラスの栄養成分と効果は?
  4. ①鉄分
  5. ②マグネシウム
  6. ③カリウム
  7. ➃カルシウム
  8. レモングラスの効能は?
  9. ①抗菌作用
  10. ②リラックス作用
  11. ③整腸作用
  12. レモングラスの使い方・取り入れ方
  13. ①ハーブティーなどお茶に使う
  14. ②スパイスとして料理に使う
  15. ③精油を利用したアロマオイル・石鹸など加工品を使う
  16. レモングラスを取り入れる際の注意点は?
  17. ①妊娠中・授乳中は使用しない
  18. ②アレルギー反応がでたら速やかに使用をやめる
  19. レモングラスの活用レシピ
  20. ①ハーブティー
  21. ②チキン南蛮
  22. ③タイカレー
  23. レモングラスの加工製品のおすすめ
  24. ①ハーブティー(1,968円)
  25. ②石鹸(440円)
  26. ③ハンドクリーム(1,320円)
  27. レモングラスを取り入れてみよう

レモングラスとは?

アロマオイルや料理・ハーブティーなどで耳にすることがあるレモングラスはハーブの一種ですが、どのような特徴のあるハーブなのでしょうか。レモングラスの特徴を、香りや見た目と合わせて紹介します。

レモングラスの香り・見た目など特徴

レモングラスはハーブの一種で、イネ科オガルカヤ属の多年草です。主に南インドやスリランカ・東南アジアで多く栽培されており、タイやベトナムなどのアジア料理でよく使われるハーブです。細長い形の見た目が特徴で、大きいものだと1.5メートル近くにまで育ちます。

レモンの葉の意味であるレモングラスはレモンと同じシトラールと呼ばれる成分を含んでおり、レモンと似た爽やかな香りも大きな特徴です。その香りを活かして料理やハーブティー以外にも、精油にしてアロマオイルにも使用されています。また、レモングラスの精油は殺菌効果があり虫が嫌がる匂いであることから、虫除けスプレーにも使われています。

シェルファ

管理栄養士

暑い環境に適した食物なので、高温多湿の日本の夏では育てることができるハーブです。

シェルファ

管理栄養士

レモンフレーバーの材料として使われるほど、レモンそのものよりも香りが強いんだとか。

レモングラスの栄養成分と効果は?

レモングラスはインドのアーユルヴェーダと呼ばれる伝統医学で薬草として利用されることがあるほど、栄養成分や効能が豊富な植物です。レモングラスの持つ栄養成分とその効果について、いくつか紹介するので参考にしてください。

①鉄分

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
8.17mg 7mg 117%

※1日の摂取量は成人男性の目安です

レモングラスには1日に必要な摂取量を上回る量の鉄分が含まれているのが特徴です。鉄分はミネラルの一つで、主に赤血球を作る働きがあります。鉄は赤血球の中のヘモグロビンの成分になっていて、ヘモグロビンの働きは体内に取り入れた酸素と結びついて、肺から体中に酸素を運ぶことです。

不足すると貧血になりやすくなり、頭痛や動悸・息切れなどが起こります。特に女性は鉄分が不足気味だとされており、生理や妊娠・出産などで鉄が失われやすいため普段から積極的に摂取するようにしましょう。鉄分はタンパク質と一緒に摂ると吸収率が上がるので、肉類や魚類などと合わせて摂るのがおすすめです。(※1)

②マグネシウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
60mg 340mg 18%

マグネシウムの働きは主に骨と歯の形成で、体内の50~60%のマグネシウムが骨に含まれています。マグネシウムはレモングラスに豊富に含まれている他、様々な食品に含まれていて不足しにくい栄養素です。マグネシウムは不足すると骨粗しょう症や糖尿病のような、生活習慣病になりやすいとされています。(※2)

③カリウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
723mg 2500mg 29%

カリウムはレモングラスに多く含まれている栄養素の一つで、体内のナトリウムとのバランスを取るのが主な働きです。血圧の調整や細胞の状態を正常に保つ働きがあり、血圧の低下や脳卒中を防ぐ効果も期待されています。(※3)

関連する記事