なめこの栄養素と効能は?ぬめりが鍵?成分を逃さない調理法・レシピを紹介!
【管理栄養士監修】なめこに含まれる栄養素を知っていますか?なめこのぬめりには様々な栄養素が含まれています。今回は、なめこの栄養成分や効能効果に加え、栄養素を逃さない調理法・食べ方を紹介します。栄養が取れるレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter 管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。
目次
(*なめこの賞味期限について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
なめこを食べる際の注意点
なめこには様々な栄養素が含まれ、健康維持に効果的なきのこだということが分かりました。しかし、そんな栄養豊富ななめこにも食べるときの注意点があるため紹介します。
食べ過ぎない
どんな食品も食べ過ぎは体に良くありませんが、なめこも1日の摂取量が多すぎると下痢になってしまうことがあります。先ほども紹介したように、なめこには食物繊維が豊富に含まれているため、大量に食べると腸を刺激し、消化器症状が出てしまうことがあります。
なめこの栄養がとれるレシピのおすすめ
なめこは通年売られているため、よくなめこが食卓に並ぶ家も少なくないでしょう。なめこは汁ものや炒め物、煮物など様々な料理に利用できる万能なきのこです。おすすめのなめこレシピを紹介します。
①なめこの味噌汁
なめこの定番料理みそ汁に豆腐を加えることで、なめこだけでは補えないたんぱく質も一緒に摂れます。汁にも水溶性の栄養素が溶け出しているため、具材だけでなく汁まで飲み切るようにしましょう。
②なめこの和風あん
なめこのぬめりがあるため、片栗粉が少しでもとろみがつきます。和風の味付けのあんかけなので、魚やハンバーグにかけても美味しい和食料理になります。
↓詳しいレシピ・作り方はこちら↓
③なめこの炊き込みご飯
なめこを炊き込みご飯に加えると、だしが出ておいしい主食になります。なめこのネバネバしたぬめりも良いアクセントになり、一風変わった食感の炊き込みご飯が味わえます。
↓詳しいレシピ・作り方はこちら↓