芋ようかんのカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット向きの食べ方・レシピを紹介!
【管理栄養士監修】芋ようかんのカロリー・糖質を知っていますか?ダイエット向きなのでしょうか?今回は、芋ようかんのカロリー・糖質を<栗ようかん・煉羊羹>など他のようかんや、<さわや・舟和・井村屋・セブンイレブン>などお店別に比較して紹介します。芋ようかんのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット中の太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
芋ようかんのカロリー・糖質は高い?太る?
芋ようかんは、小豆のようかんとは違った美味しさを持つさつまいもを使った和菓子です。原料のさつまいもは糖質を多く含む食べ物ですが、芋ようかんはダイエット中に食べても問題ないのでしょうか。ここでは芋ようかんのカロリーと糖質について紹介します。
芋ようかん(100g/1切れ)のカロリー・糖質
カロリー | 糖質 | 1日のカロリー摂取量に占める割合 | |
芋ようかん(100g) | 175kcal | 35g | 8% |
芋ようかん(1切れ:50g) | 79kcal | 18.3g | 4% |
【材料(100gあたり)】
・さつまいも:84kcal
・砂糖:88kcal
・粉寒天:3kcal
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています
※1日の摂取量は成人男性の目安です
ここでの芋ようかん一切れとは、幅約2cm程度に切った物を指します。一般的なようかんは小豆が主な原料ですが、芋ようかんはさつまいものみを使用しています。一切れあたりのカロリーは100kcalを切るので低カロリーに感じられますが、糖質は20gを若干下回る数値です。
この糖質量の多さは、糖質が豊富なさつまいもを材料として使う上に、砂糖で甘みをつけていることが原因です。糖質制限を行う場合に推奨されている間食の糖質量は10gなので、芋ようかん一切れだけでこの数値を超えてしまいます。(※1、2、3)
(*さつまいものカロリーについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
芋ようかんのカロリー・糖質を他のようかんと比較
100gあたり | カロリー | 糖質 |
芋ようかん | 175kcal | 35g |
栗ようかん | 222kcal | 51.8g |
煉羊羹 | 296kcal | 67g |
他のようかんと比較すると、芋ようかんがカロリー・糖質共に最も低いことが分かります。カロリーが最も高い煉羊羹は小豆を主原料として作られているため、甘くて濃厚な分カロリーと糖質も多くなってしまいます。栗ようかんは小豆だけでなく糖質を多く含む栗が使用されているため、芋ようかんよりカロリー・糖質が多いです。
ダイエット中にようかんが食べたくなった時には、さつまいもが原材料の芋ようかんを選ぶのがおすすめだと言えるでしょう。(※4、5、6)
芋ようかんのカロリーを販売店舗別に比較
1つあたり | カロリー |
芋ようかん(舟和) | 124kcal |
芋ようかん(さわや) | 138kcal |
芋ようかん(井村屋) | 156kcal |
安納芋羊羹(セブンイレブン) | 150kcal |
芋ようかん(山崎製パン) | 133kcal |
同じ芋ようかんでも、販売店舗によってカロリーに差が生まれます。店舗によって1個あたりの大きさも違い、例えばセブンイレブンの芋ようかんは56gで150kcal、井村屋の芋ようかんは84gで156kcalの計算です。カロリーにほとんど差はありませんが、井村屋の芋ようかんの方が30gも多く満足感が得られます。
この中で最もカロリーが低いのは舟和の芋ようかんで、70gという大きな容量で124kcalになります。(※7、8、9)
芋ようかん(1切れ)のカロリーを消費するのに必要な運動量
運動方法 | 時間 |
ウォーキング | 30分 |
ジョギング | 18分 |
自転車 | 11分 |
ストレッチ | 35分 |
階段登り | 10分 |
掃除機かけ | 25分 |
上の表は、芋ようかん一切れに相当する79kcalを消費するのに必要な運動量を示したものです。どの運動方法でも10分から30分の長さで消費できるので、比較的楽に食べた分を消費できると言えるでしょう。
通勤や通学の際に一駅分歩いたり、駅ではエスカレーターではなく階段を使ったり等、日常生活に一工夫加えるだけでも芋ようかん一切れ分のカロリーを消費することは可能です。