低脂肪牛乳は危険・体に悪い?デマ?デメリット・メリットをそれぞれ紹介!
【管理栄養士監修】低脂肪牛乳が危険と言われることがありますが、本当・デマどっちでしょうか?今回は、低脂肪牛乳が危険と言われる理由・根拠や、低脂肪牛乳に限らず、牛乳を飲むデメリットも紹介します。低脂肪牛乳を飲むメリットや、牛乳自体の健康効果・効能も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
低脂肪牛乳とは?
牛乳は、カルシウムを多く含み毎日欠かさず飲むという理由から冷蔵庫に常備している家庭も多いかもしれません。牛乳には、普通の牛乳の他に低脂肪牛乳という商品がありますが、低脂肪牛乳とは一体どのような牛乳なのでしょうか。
低脂肪牛乳は生乳の脂肪分量を調整した牛乳
低脂肪牛乳とは、生乳から乳脂肪分を一部除去したもので、脂肪分以外の成分は牛乳と同じです。生乳と比べると乳脂肪分の含有量が少なく、味は普通の牛乳よりも薄くあっさりしているのが特徴です。脂肪分が多いとコクを感じるため、牛乳に比べると物足りなさを感じる人もいるでしょう。
(*低脂肪牛乳について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
朋実
管理栄養士
低脂肪乳は乳脂肪分を調整した生乳に脱脂粉乳や水を加えたもの(加工乳)で低脂肪牛乳とは別物なので注意してください。
低脂肪牛乳と他の牛乳の違い
牛乳と一言で言っても、実際には以下のように色々な種類があります。
・牛乳
・成分無調整牛乳
・低脂肪牛乳
・無脂肪牛乳
牛乳とは、生乳のみを加熱殺菌して使用したもので、乳脂肪分を3%以上、無脂乳固形分を8%以上含んでいます。また生乳から水分、乳脂肪分、ミネラルなどの一部を除去したものが、成分調整牛乳です。
その中でも特に乳脂肪分が、0.5%以上1.5%以下なら低脂肪牛乳、0.5%未満だと無脂肪牛乳と分類されています。牛乳と低脂肪牛乳の最大の違いは含まれている脂肪分ですが、その他にも製品によって含まれている栄養素も違ってくるため目的に合わせて選ぶと良いでしょう。(※1)
(*成分調整牛乳について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
低脂肪牛乳は危険?その根拠・理由は?
牛乳と低脂肪牛乳の違いがわかりましたが、低脂肪牛乳を作る際に脂肪を除去することで健康への悪影響が出る人がいることが分かっています。ここでは、低脂肪牛乳に危険性があると言われている理由について紹介するので参考にしてください。
①不妊の原因になる恐れがある
海外では、低脂肪牛乳を多く飲んだ女性の不妊の確率が高まるとしている研究データが発表されています。そのデータによると、低脂肪牛乳を1日に3本以上飲む女性は、排卵回数が少なく不妊症になる確率が高いと言った結果が出たそうです。まだ確証が得られている研究結果ではないものの、不妊症を気にする場合は低脂肪牛乳を避けたほうが無難とも言えます。
②味が薄いため飲み過ぎてしまいやすく肥満の原因になる
低脂肪牛乳はダイエット効果を期待して飲まれることも多いですが、味が薄いことから物足りなさを感じて知らず知らずのうちに飲み過ぎてしまうことがあります。低脂肪牛乳自体は普通の牛乳より低カロリーではあるものの、飲み過ぎればカロリーの過剰摂取によって肥満の原因になってしまうので量には注意しましょう。