きなこ牛乳の効果とは?美容や便秘に有効?飲み方や作り方のおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】きな粉牛乳とは何か知っていますか?今回は、きな粉牛乳の栄養成分・カロリーや、〈バストアップ・ダイエット・便秘解消〉など効果・効能とその口コミにくわえ、飲み方のおすすめを紹介します。きなこ牛乳の作り方・レシピや、飲み過ぎなど注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 中村ふみ
Instagram
歯科管理栄養士として歯科医院に勤務。小児矯正の臨床経験から口腔機能の発達を考えた離乳食の指導をしております。お口と身体の機能の発育だけでなく、...
Instagram
歯科管理栄養士として歯科医院に勤務。小児矯正の臨床経験から口腔機能の発達を考えた離乳食の指導をしております。お口と身体の機能の発育だけでなく、歯列不正やむし歯を予防するような乳幼児期の食育サポートをいたします。

目次

  1. きなこ牛乳が美容・健康にいい
  2. きなこ牛乳とは?
  3. きなこ牛乳の栄養成分
  4. きな粉牛乳のカロリー
  5. きなこ牛乳の効果・効能は?
  6. ①バストアップ効果
  7. ②ダイエット効果
  8. ③便秘改善
  9. ④美肌・美容効果
  10. ⑤基礎代謝を上げて筋トレに有効
  11. きなこ牛乳の基本的な作り方・レシピは?溶けない時の対処法は?
  12. きなこ牛乳の材料・作り方
  13. きなこが牛乳に溶けない時の対処法
  14. きなこ牛乳の効果的な飲み方は?いつ飲むのがベスト?
  15. 飲む時間は起きて過ぐか食事前がおすすめ
  16. 寝る前に飲んでも問題はない
  17. 冬はホットで飲むのもおすすめ
  18. きなこ牛乳は効果ない?ある?【口コミ調査】
  19. きなこ牛乳で効果があった人の口コミ
  20. きなこ牛乳の効果がない人の口コミ
  21. きなこ牛乳を飲む際の注意点は?
  22. ①飲み過ぎると太る
  23. ②妊婦さんは飲まない方が安全
  24. ③砂糖・はちみつなど甘味料を入れすぎない
  25. ④乳頭不耐症の人は下痢・腹痛になる
  26. きなこ牛乳を上手く活用しよう

Twitterの口コミ

きなこ牛乳は効果がある!ってことで何ヵ月か続けてたな……何もなかったけど……🤣(笑)
体重は増えても肝心なところにつかないし、かといって細くて華奢なわけでもなく、肩幅広くて、くびれもなにもないストンッとした棒切れのような……
もう少し身長があったらせめて……ねえ?(笑)

Twitterの口コミ

きなこ牛乳飲みはじめてしばらくたつが、乳には本当に効果がある。
速効性あって確実。
それから鉄分とれて貧血も治った。
もともと快便だけど、さらにお通じも良くなった。
肌はまだ効果ないな。

きなこ牛乳を飲む際の注意点は?

美容や健康に良いきなこ牛乳ですが、食生活に取り入れる際には注意点もあります。ここでは、きなこ牛乳を飲む際の注意点を紹介するので、飲む前によく確認してください。

①飲み過ぎると太る

きなこ牛乳は一杯あたり約170kcal程度のカロリーがある飲み物で、毎日たくさん飲みすぎるとカロリーの過剰摂取となり太ってしまいます。牛乳を低脂肪乳に変えると一杯あたりのカロリーは抑えられますが、大量に飲むと太りやすくなるので、ダイエットや健康に役立てるには飲みすぎないことが大切です。

(*牛乳を飲むと太るかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

牛乳を飲むと太る?太らない?ダイエット向きの痩せる飲み方を紹介!

②妊婦さんは飲まない方が安全

きなこ牛乳に含まれている大豆イソフラボンは女性ホルモンとよく似た働きをする栄養素で、美容や健康に役立ちますが妊婦さんには注意が必要です。現時点で、大豆イソフラボンが妊婦さんに与える影響は明確に分かっていませんが、女性ホルモンとよく似た働きをすることから、過剰な摂取はよくないと考えられています。

きなこ牛乳は栄養がある飲み物なので、妊婦さん中には取り入れたいと考える人もいますが、あまり飲まないほうが無難で安全です。

③砂糖・はちみつなど甘味料を入れすぎない

きなこ牛乳は基本の作り方に、はちみつや砂糖などの甘味料を加えるアレンジが人気です。甘みを足すことでより飲みやすくなり、おいしいデザートドリンクのようになるので甘いものが好きな女性にもおすすめです。

しかし、砂糖やはちみつなどの甘味料を入れすぎると、糖分の取りすぎになるので注意が必要です。カロリーも高くなり、太りやすくなるので気をつけましょう。

④乳頭不耐症の人は下痢・腹痛になる

きなこ牛乳は牛乳を使っているので、乳糖不耐症の人は飲むと下痢や腹痛を起こす場合があります。乳糖不耐症とは乳製品を摂取したときに消化できずにおなかを壊してしまうことで、日本人の中にも一定数乳糖不耐症の人が存在します。

普段から牛乳を飲むとおなかがごろごろして下痢をするという人は、きなこ牛乳の摂取に不向きで、下痢や腹痛を起こす可能性が高いので注意しましょう。(※6)

きなこ牛乳を上手く活用しよう

きなこ牛乳は栄養価の高いきなこと牛乳を効率よく食べられるドリンクで、たんぱく質やカルシウムのほか、大豆イソフラボンなどの栄養素も摂取できます。味もおいしく、安く飲めるので筋トレのプロテイン代わりに活用するのもおすすめです。きなこドリンクの作り方や飲むときの注意を参考に、毎日の食生活に活用してください。

関連する記事