きなこ牛乳の効果とは?美容や便秘に有効?飲み方や作り方のおすすめも紹介!
【管理栄養士監修】きな粉牛乳とは何か知っていますか?今回は、きな粉牛乳の栄養成分・カロリーや、〈バストアップ・ダイエット・便秘解消〉など効果・効能とその口コミにくわえ、飲み方のおすすめを紹介します。きなこ牛乳の作り方・レシピや、飲み過ぎなど注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- きなこ牛乳が美容・健康にいい
- きなこ牛乳とは?
- きなこ牛乳の栄養成分
- きな粉牛乳のカロリー
- きなこ牛乳の効果・効能は?
- ①バストアップ効果
- ②ダイエット効果
- ③便秘改善
- ④美肌・美容効果
- ⑤基礎代謝を上げて筋トレに有効
- きなこ牛乳の基本的な作り方・レシピは?溶けない時の対処法は?
- きなこ牛乳の材料・作り方
- きなこが牛乳に溶けない時の対処法
- きなこ牛乳の効果的な飲み方は?いつ飲むのがベスト?
- 飲む時間は起きて過ぐか食事前がおすすめ
- 寝る前に飲んでも問題はない
- 冬はホットで飲むのもおすすめ
- きなこ牛乳は効果ない?ある?【口コミ調査】
- きなこ牛乳で効果があった人の口コミ
- きなこ牛乳の効果がない人の口コミ
- きなこ牛乳を飲む際の注意点は?
- ①飲み過ぎると太る
- ②妊婦さんは飲まない方が安全
- ③砂糖・はちみつなど甘味料を入れすぎない
- ④乳頭不耐症の人は下痢・腹痛になる
- きなこ牛乳を上手く活用しよう
(*きな粉や牛乳のダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
③便秘改善
すでに紹介したように、きなこには不溶性植物繊維が豊富に含まれていて、便秘の改善に効果的です。さらに、きなこには腸内細菌のえさとなるオリゴ糖も含まれているので、より良い腸内環境を作り便秘の改善や予防に役立ちます。便秘の改善はダイエットには前提条件になるので、デトックスやダイエットに興味がある人にもきなこ牛乳がおすすめです。
中村ふみ
管理栄養士
きなこに含まれる不溶性食物繊維は、腸内の蠕動運動が活発になったり、便のかさを増やしてくれる効果があります。
④美肌・美容効果
大豆イソフラボンはいろいろな化粧品に取り入れられるほど、美容効果が期待される栄養素です。女性ホルモンとよく似た働きをして、肌のハリや弾力をよくしたり、髪の毛にハリやつやを与えます。さらに、大豆イソフラボンは抗酸化力も強く、アンチエイジング効果も期待できます。
また、便秘が続くと肌にも悪影響を及ぼしますが、きなこ牛乳は便秘改善にも効果的なので、内側から美肌を作るサポートにも有効です。さらに女性の美容だけでなく、健康的な肌や髪を作ってくれるので、男性の身だしなみにもおすすめです。
⑤基礎代謝を上げて筋トレに有効
きなこ牛乳は筋トレの効果を高めてくれるドリンクとしても、注目を集めています。筋トレをして筋肉をつけるには、材料となるたんぱく質が欠かせません。そのため、筋トレ後のプロテインの代わりに、たんぱく質が豊富なきなこ牛乳を飲む人も少なくありません。
また、きなこに含まれるサポニンが新陳代謝を活性化したり、骨を強化するカルシウムなども摂取できるので、健康的に筋肉をつける体作りに向いています。ただし、プロテインよりもカロリーが高くなるので、上手に取り入れてカロリーオーバーにならないように注意が必要です。
(*牛乳の栄養素と効能について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
きなこ牛乳の基本的な作り方・レシピは?溶けない時の対処法は?
きなこ牛乳に含まれる栄養素や、期待できる健康への効果などを見てきましたが、実際にきなこ牛乳を取り入れたいときに参考になるきなこ牛乳の作り方を紹介します。
きなこ牛乳の材料・作り方
基本的なきなこ牛乳の材料や作り方を紹介します。
【材料】
・牛乳 200ml
・きなこ 大さじ1(7~10g程度)
【作り方】
1.コップに牛乳を注ぎ、分量のきなこを加えてよく混ぜる
2.甘みが足りないときはお好みで砂糖やはちみつを加える
基本的なきなこ牛乳の分量は、200mlの牛乳に対して大さじ一杯のきなこですが、これだけだと甘みが少なく飲みにくいと感じることがあります。そういうときはお好みで、砂糖やはちみつを加えると飲みやすくなるでしょう。
きなこが牛乳に溶けない時の対処法
きなこ牛乳はきなこと牛乳を混ぜるだけで作れる簡単なドリンクですが、時にはきなこがだまになってうまく溶けない場合もあります。そのような場合は、少量の牛乳にきなこを溶かしておいてから、残りの牛乳と混ぜる方法がおすすめです。
この時、少量の牛乳を少し温めておくと、よりきなこが溶けやすくなるでしょう。また、プロテインシェイカーを使ってしっかりシェイクしたり、泡だて器型のマドラーを使うのもおすすめの方法です。