胃・お腹に優しいコンビニの食べ物ランキングTOP10!消化に良いのは?
朝・二日酔い・胃腸炎などで胃に優しい&消化に良い食べ物を食べたくなることはありませんか?コンビニにあるのでしょうか?今回は、<おでん・おにぎり・パン>などコンビニ商品で胃に優しい・消化に良い食べ物ランキングTOP10を一覧で紹介します。逆に消化に悪い食べ物も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
パンはバターなどの油を使用しているものが多く、あまり胃に優しい食べ物とはいえません。しかし、蒸しパンは他の菓子パンなどと比べると油分が少なく、野菜や肉などの具材も入っていないことが多いため、パンのなかでは比較的消化に良い食べ物といえるでしょう。
7位:おにぎり
おにぎりは米がメインのため脂質が低く、消化に良いのでおすすめですが、中の具材によって消化の良さは変化します。梅干しは消化を助けてくれるため、胃腸の調子が悪い時におすすめの食材です。一方、魚卵系やマヨネーズなどの油分を使用したもの、チャーハンやオムライスは胃の負担になることがあるので注意しましょう。
【消化に良い食材】
・塩むすび
・梅干し
・鮭
【消化に悪い食材】
・明太子
・ツナマヨ
・すじこ
6位:豆腐
豆腐は消化が良く、栄養価も高いため食欲がない時にもおすすめの食材です。冷奴でも良いですが、冷たいと胃に負担になってしまうので電子レンジなどで軽く温めて温豆腐にして食べるのがおすすめです。刻んだ野菜や薬味をたくさん盛るよりも、白だしや醤油などを少し垂らして食べる方が胃に優しい食べ方になります。
5位:茶碗蒸し
卵と白だしだけのシンプルな味付けの茶碗蒸しは、低刺激で胃に優しく、食べ応えもあります。胃腸が弱っている時などは、具材はなるべく少なくゴロゴロとした肉などが入っていないものを選ぶとより消化に良いでしょう。
卵は半熟状態のものや茶碗蒸しのような柔らかいものの方が消化に良いため、おすすめです。固ゆでになった卵は消化に悪いため、胃腸が不調の時には避けるようにしましょう。
4位:おでん
おでんは基本的に薄味で、よく煮込まれているため食感も柔らかく胃腸への負担が少ない料理です。ただし、肉系の具材や固ゆでの卵は消化しづらいので、大根やつみれ、はんぺんなどを選ぶようにしましょう。厚揚げやがんもどき、餅巾着なども油分が含まれて消化に負担がかかるため、あまりおすすめしません。