ビールのカロリー・糖質は高い?太る?毎日飲む方必見の太らない飲み方を伝授!
【管理栄養士監修】ビールのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、ビールのカロリー・糖質量を他の酒類と比較しつつ、太る・太らないどっちかを紹介します。ダイエットにビール・焼酎どっちがいいのかや、毎日飲みたい人向けに太らない飲み方も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
- ビールのカロリー・糖質量は?
- ビールのカロリー・糖質量
- ビールのカロリー・糖質量を【他の酒類】と比較
- ビールは太る?太らない?
- ビールが太るとされる理由
- 糖質ゼロ・オフでも要注意
- ビールの太らない飲み方は?【毎日飲む人必見】
- ①カロリー・糖質が低めのビールを買う
- ③ヘルシーなおつまみを選ぶ
- ④締めに炭水化物を食べない
- ⑤栄養に偏りのない食事をする
- ⑥チェイサー・水を飲んでカサ増しする
- ビールより焼酎が太らないとされる理由は?
- 蒸留酒で糖質を含んでいないため
- ビールのヘルシーなおつまみレシピ
- ①雷こんにゃく(46kcal)
- ②軟骨焼(54kcal)
- ③いかのバター焼き(110kcal)
- ④ネギとちくわのマヨ焼
- ⑤豆腐の味噌漬け
- ビールは飲み方に要注意
ビールに限らず、お酒を飲むときは水も一緒に飲みましょう。かさまししてお腹を水で膨らませるという理由の他に、糖質をエネルギー燃焼するには水が必要です。アルコールを飲むとトイレが近くなりますが、特にビールは他のお酒に比べて脱水になりやすいので、二日酔いを和らげるためにもこまめに飲みましょう。
永倉沙織
管理栄養士
アルコールの分解にはたくさんのお水が必要です。お水はお酒と同じかそれ以上飲むように意識しましょう。
(*ビールを飲みながらダイエットできるのかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ビールより焼酎が太らないとされる理由は?
焼酎はビールよりも太りにくいとされていますが、なぜでしょうか。同じ麦から作られますが、その違いを見てみましょう。
蒸留酒で糖質を含んでいないため
お酒は蒸留して作る蒸留酒と、酵母で作る醸造酒があります。ビールは麦芽を発酵させて、そのまま飲むので醸造酒に当たります。対して焼酎は蒸留酒で、醸造酒を更に蒸留させて作られます。蒸留酒は蒸留するときに糖分が飛ぶので、糖分が醸造酒より低くなります。そのため、焼酎は糖分を含まず、ビールより太りにくいとされています。
ビールに似た発泡酒は、麦芽や、そのほかの原料をビールと違う割合で作られたものです。糖質は0の場合が多いので、焼酎が苦手なら発泡酒を飲むのも良いでしょう。
ビールのヘルシーなおつまみレシピ
ビールを飲むときにおすすめの、ヘルシーなおつまみを紹介します。揚げ物や肉料理を今まで多く食べていたらこれだけでもカロリーや糖質を減らせますから、脂肪も付きにくくなります。参考にしてください。カロリーは100gあたりになります。
①雷こんにゃく(46kcal)
辛味を利かせた雷こんにゃくはこんにゃくのヘルシーさと便秘解消、唐辛子のカプサイシンでダイエットの強い味方になります。お弁当にも最適なので、多めに作り置きすると便利です。
②軟骨焼(54kcal)
焼き鳥の中でも一番カロリーが低い鶏軟骨はスーパーでも安価で購入できます。こちらはゆずこしょうを使ったレシピで、さわやかな風味を楽しめます。