餃子は栄養価・バランスが良い完全食!健康効果やダイエット向きな理由も解説!

【管理栄養士監修】餃子は完全食と言われるほど、栄養バランスが良く栄養価が高いことを知っていますか?今回は、〈タンパク質・ビタミンB群〉など餃子の栄養成分・効能に加え、ダイエット向きの食べ方も紹介します。食べ過ぎなど食べる際の注意点も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 渡辺愛理
Ameba Instagram Twitter facabook
温活料理研究家/フリーランス管理栄養士 管理栄養士歴年目。大学卒業後、総合病院・介護老人福祉施設勤務後、2018年7月より、...
Ameba Instagram Twitter facabook
温活料理研究家/フリーランス管理栄養士 管理栄養士歴6年目。大学卒業後、総合病院・介護老人福祉施設勤務後、2018年7月より、温活料理研究家の活動をスタート。管理栄養士のほか、食生活アドバイザー献立・レシピ作成マスター、TABEYASEマイスターなどの資格所持。わかりやすく正しい情報配信を心がけていきます。よろしくお願いします。

目次

  1. 餃子が「完全食」って本当?嘘?
  2. 餃子は栄養バランスが良い
  3. 餃子(皮・あん)の栄養素と効果・効能
  4. ①タンパク質
  5. ②ビタミンB1
  6. ③ビタミンK
  7. ④鉄・亜鉛
  8. ⑤アリシン
  9. 餃子はダイエット向き?できる?
  10. 栄養バランス良くダイエットできる
  11. 餃子ダイエットの食べる量・タイミング
  12. 餃子を食べる際の注意点は?
  13. ①にんにくによる口臭
  14. ②アリシンの過剰摂取による腹痛など
  15. 餃子は栄養豊富な完全食

(*にんにくの臭いの消し方いついて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

にんにくの臭いの消し方15選!食事前・最中・後にできる対策を紹介!

②アリシンの過剰摂取による腹痛など

アリシンは健康効果が期待出来る成分ですが、過剰摂取すると胃腸に障害を引き起こす可能性があります。アリシンは殺菌効果が強いので、過剰摂取すると胃腸が刺激され、過剰に胃酸が分泌されたり、蠕動運動が活発になります。そうすると胃痛、吐き気、下痢といった症状を引き起こすことがあるため注意しましょう。

(*にんにくの食べ過ぎについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

にんにくの食べ過ぎで下痢・腹痛になる原因は?適量や対処法・予防策も紹介!

餃子は栄養豊富な完全食

餃子はその栄養バランスから、完全食と言われています。カロリーもそれほど高くないのでダイエットにも向いていて、糖質制限をおこなっている人でも工夫すれば楽しめるメニューです。ただし、アリシンの過剰摂取には注意して、健康的に餃子を食べることを心がけましょう。

関連する記事