岩塩は体に悪い?いい?危険で副作用があると言われる噂の真偽を徹底調査!

岩塩は体に悪いのでしょうか?それともいいのでしょうか?今回は、岩塩が体に悪い・危険で副作用があると言われてる理由を、他の塩との違いを比較しながら紹介します。体にいい岩塩ランキングや岩塩を使った料理のレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 岩塩は体に悪いの?いいの?
  2. 岩塩と他の塩の違いを知ろう
  3. 岩塩は体に悪い?危険で副作用があるって本当?
  4. 岩塩は精製塩よりも味が柔らかいので過剰摂取になりやすい危険がある
  5. 岩塩が体に悪いと思われる理由
  6. 岩塩を美容で使うと体に悪い?いい?
  7. 岩塩には美容効果が豊富
  8. 岩塩風呂のやり方
  9. 岩塩を使った料理レシピを紹介!
  10. ①じゃがいもとウィンナーのオリーブオイル炒め
  11. ②アボカドと豆腐のサラダ
  12. ③豚肉とニラのペペロンチーノ
  13. 体にいい・ミネラル分が多い岩塩ランキング!
  14. 3位:食用ヒマラヤ岩塩 ブラックソルト粗塩タイプ800g
  15. 2位:食用ヒマラヤ岩塩・ホワイト1mm以下 1kg
  16. 1位:シェフズチョイス BRC認証ヒマラヤ岩塩 1kg
  17. 岩塩は体に悪いわけではない

岩塩は体に悪いの?いいの?

岩塩には体にいい健康効果や美容に役立つ成分が含まれていそうなイメージですが、体に悪いと噂をされているのも事実です。ここでは岩塩と他の塩の違いや、岩塩は体に悪いのかについて紹介します。

岩塩と他の塩の違いを知ろう

原塩の精製方法により、岩塩から海塩まで色々な種類の塩があります。岩塩の他に挙げられる塩については以下のとおりです。

・精製塩
・天然塩(自然塩)
・再生加工塩

天然塩にあたる岩塩は、様々な方法によって世界中で精製されています。岩塩に含まれる塩化ナトリウムの純度によって掘り出した状態のまま流通したり、溶解した岩塩に含まれる不純物を取り除いて再結晶化したりと精製方法が多様です。産地や精製方法でミネラルなどの成分は異なりますが、岩塩には体に悪い成分は含まれていません。

そして、岩塩はまろやかな塩味以外に甘味、辛さを同時に感じられます。これは、苦成成分のマグネシウム量が海塩と比べて岩塩は少なく、さらに岩塩に含まれるミネラルの成分によって、塩味以外の味覚を感じるためです。味わいやマグネシウムの量なども産地によって異なるので、岩塩を買う前に確かめるようにしましょう。(※1、2、3、4)

(*岩塩やその他の塩の特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

岩塩とは?普通の塩と味・成分・色などに違いある?使い方のおすすめも紹介!
塩の種類別の特徴は?料理への使い分け方や市販商品のおすすめを紹介!

岩塩は体に悪い?危険で副作用があるって本当?

マグネシウムなどのミネラルを含む岩塩は健康効果がありそうですが、岩塩に含まれる成分は危険で副作用があるという噂は本当なのでしょうか。ここでは、岩塩が体に悪いと思われる理由について紹介します。

岩塩は精製塩よりも味が柔らかいので過剰摂取になりやすい危険がある

岩塩だけに限らず、塩分を摂り過ぎると以下のような症状が起こる恐れがあります。

・むくみ
・高血圧
・脳卒中
・心筋梗塞

精製塩よりもまろやかな塩味の岩塩は、特に過剰に摂取しやすい調味料と言えます。日ごろから精製塩の塩味に慣れている場合が多いからです。控えめな塩気の岩塩を口にすると物足りなさを感じ、必要以上に岩塩を摂取してしまいます。 塩分の過剰摂取は体内に水分を溜め込み、むくみの症状になって現れます。

さらに長期化すると、塩分濃度の調節によって血液量が増加し、血管壁への負荷が高まって血圧が上昇してしまうのです。常に血管壁に負担がかかっている高血圧の状態になると、脳卒中や心筋梗塞などの病気の発症につながる恐れがあります。

現在の日本人の食生活では、摂取不足よりもむしろナトリウムの過剰摂取による高血圧やがんを主とする生活習慣病が問題となっています。日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン(JSH2014)では、食塩摂取量として1日6g以下が推奨されています。

日本高血圧学会高血圧治療ガイドラインでは、1日の食塩摂取量を6g以下に抑えることを推奨しています。1回の食事で約2gのナトリウムを摂ることを心がけたり、余分なナトリウムの排出効果のあるカリウムを含む食品を食べるよう意識しましょう。しかし、ナトリウムの摂取を制限すると、疲労感や食欲不振などの症状が副作用となって現れるので注意してください。(※5)

岩塩が体に悪いと思われる理由

岩塩が体に悪いと思われる理由は、マグネシウムの量が海塩よりも岩塩は少ないからです。産地によって岩塩に含まれるミネラルに差はあるものの、海塩と比べて期待するほど健康効果を得られなかったと感じる人が多くいます。

岩塩を美容で使うと体に悪い?いい?

食用以外にも岩塩は、美容効果を得る目的で使われることも少なくありません。ここでは岩塩を美容に使った場合に得られる効果と、岩塩風呂のやり方を紹介します。

関連する記事