パルスイートは体に悪い?成分の危険性がやばい?太る・発がん性など真偽を調査!
パルスイートが体に悪い・成分が危険でやばいと言われている理由を知っていますか?今回は、パルスイートの安全性や健康・体に悪いと言われている理由を、危険視される成分例や〈発がん性・下痢・太る〉など副作用やデメリットとともに紹介します。パルスイートの安全な食べ方やおすすめの甘味料も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- パルスイートは体に悪い?健康面・安全性がやばいって本当?
- そもそもパルスイートとは
- 【前提】パルスイートは適切な使い方であれば安全性が認められている
- パルスイートが体に悪いとされる理由は成分?危険でやばい?
- 成分①アセスルファムK
- 成分②スクラロース
- 成分③アスパルテーム
- 成分④アドバンテーム
- 成分⑤還元麦芽糖水飴
- 成分⑥エリスリトール
- パルスイートの取り過ぎも体に悪い?デメリット・副作用は?
- ①消化不良で下痢・腹痛を引き起こす
- ②食欲が増して太る
- ③精子の数が減る
- ④糖尿病やうつ病のリスクが高まる
- パルスイートの危険性を避けるには?
- ①パルスイートの代わりにラカントなど天然の甘味料を使う
- ②カロリーゼロのパルスイートを使う
- ③1日に摂取する量を150gまでに抑える
- パルスイートが不安な人におすすめの甘味料も紹介!
- ①シュガーカット
- ②エリスリトール
- ③ステビアスイート
- パルスイートが体に悪いのとされる理由を押さえよう
パルスイートは体に悪い?健康面・安全性がやばいって本当?
パルスイートは甘みが欲しいけれど、ダイエット中でカロリーが気になるときに使う人工甘味料です。このような人工甘味料は天然のものではないため、体に悪いのではないかと思われている人もいるかもしれません。そこで、パルスイートについて詳しく紹介します。(※1)
そもそもパルスイートとは
パルスイートはアミノ酸から作られたアスパルテームなどを原材料にした人工甘味料で、カロリーは同量の砂糖の約40%しかありません。甘みが強く、砂糖の300倍の甘みとも言われています。パルスイートシリーズの中にはカロリーゼロのものや、冷たいものにもすぐ溶ける液体タイプでカロリーゼロのものもあります。
【前提】パルスイートは適切な使い方であれば安全性が認められている
パルスイートの原材料の一つのアスパルテームは、世界の125カ国以上で使用されている人工甘味料です。パルスイートに置き換えると一日の摂取許容量は、体重が50kgの人の場合で100gです。パルスイートは砂糖より甘いので、同等の甘さの砂糖でいえば、毎日400g以上の砂糖を摂取する量に相当し、現実的に毎日摂取できる量ではありません。
この量を超えることなくパルスイートを摂取する分には健康への影響はなく、安全性が確認されているので、安心して摂取できます。(※2)
「パルスイート®」シリーズで使用している甘味料は、日本や世界中で安全であることが確認されています。
パルスイートが体に悪いとされる理由は成分?危険でやばい?
パルスイートの安全性について説明しましたが、パルスイートが体に悪いと聞けば、気になります。そこで、パルスイートの成分のうち、6種の甘味料についての危険性をそれぞれ紹介します。
成分①アセスルファムK
アセスルファムKは砂糖の約200倍の甘さの人工甘味料で、日本では2000年に食品添加物として認可を受けたものです。WHOなどの機関からの公式発表によると発がん性はないようですが、うつ病・肝臓や腎疾患・頭痛・免疫力の低下などの危険性があると言われています。
ただしアセスルファムKの1日当たりの許容摂取量は体重1kgに対して15mgで、これを超えて摂取しなければ、危険性はありません。この量は砂糖の代わりにアセスルファムKで甘みを取るために使う分には使いきれないほどの量なので、危険性なく、安心して使うことができます。(※3)
(*アセスルファムKについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
成分②スクラロース
スクラロースには砂糖の600倍の甘さがある人工甘味料で、体内で分解されずに排出されるため、血糖値が上がる心配がない成分です。危険性については具体的な健康被害が報告されているわけではありませんが、成長遅滞・甲状腺の機能の低下・白内障の危険が指摘されています。そのため、心配なら子供や高齢者の摂取は避けたほうがいいかもしれません。
スクラロースの1日の許容量は、体重1kgに対して15mgとアセスルファムKと同じなので、もし摂取するならこの量を超えないようにしましょう。(※4)
成分③アスパルテーム
パルスイートの主原料のアスパルテームは砂糖の約200倍の甘さで、甘みは砂糖に近く、苦みがないのが特徴です。血糖値が上がらず、虫歯になりにくいメリットもあります。そんなアスパルテームは125カ国以上の政府機関が認可していますが、実際はかなり危険性がある成分です。
アスパルテームは摂取後、体内でフェニルアラニン・アスパラギン酸・メタノールに分解されます。フェニルアラニンは過剰摂取で、不眠症やうつ病・気分障害の危険性がある成分です。アスパラギン酸は脳の神経細胞にダメージを与え、メタノールはホルムアルデヒドに変化する可能性があり、視力低下・失明・発がん・肝機能障害・腎機能障害などの危険性もあります。(※5、6)