あんこは太る?毎日はNG?1日の摂取量や太らない食べ方を紹介!

あんこを食べると太る・太らないどっちか知っていますか?毎日食べるのはNGでしょうか?今回は、あんこで太る原因や〈夜に食べない〉など太らないダイエット向きな食べ方を紹介します。一日の摂取量の目安やダイエット効果も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. あんこは太る?太らない?
  2. あんこのカロリー・糖質を他のお菓子と比較
  3. あんこで太る場合の理由は?
  4. ①あんこそのものを食べ過ぎている
  5. ②餅・トーストなどカロリーの高いものと組み合わせて食べている
  6. ③夜遅くに食べている
  7. あんこで太らない食べ方は?毎日でもOK?
  8. ①一日の摂取量は100gまで
  9. ②食べるタイミングは朝や3時のおやつが最適
  10. ③つぶあんよりもこしあんを食べる
  11. ④空腹時にドカ食いしない
  12. あんこはダイエット効果もある?
  13. 手作り発酵あんこのレシピも紹介!
  14. ①炊飯器で作る発酵あんこ
  15. あんこで太る原因を押さえよう

ダイエット中にあんこを食べる際には、どのような点に注意すれば太りにくくなるのでしょうか。また、毎日食べてもよいかどうかも気になるところです。ここでは、あんこの太りにくい食べ方や1日の適量を紹介します。

①一日の摂取量は100gまで

あんこを食べる量は、一日に100g程度に抑えるように心がけてください。成人男性の一日における間食の摂取量の目安は260~280kcalと言われており、つぶあんを間食に100g食べると、適正なカロリーの範囲内に収めることができます。ただし、カロリーや糖質の高いあんこを毎日食べ続けると糖尿病のリスクが高まるため、週に3回程度に留めるとよいでしょう。

②食べるタイミングは朝や3時のおやつが最適

あんこを食べるタイミングは、朝や3時のおやつの時間にするのが理想です。人の体内に存在するBMAL1と呼ばれるタンパク質には、脂肪を合成するほか、夜に増加して昼間に減少する性質があります。この成分の分泌量が少なくなる朝や午後3時ころに食事を摂ると脂肪の蓄積を抑制できるため、ダイエット中はこの時間帯にあんこを食べるように心がけてください。

③つぶあんよりもこしあんを食べる

100kcalあたり 重量 食物繊維
つぶあん 41.8g 2.4g
こしあん 68g 4.6g

ダイエット中は、つぶあんよりもこしあんを食べるのがおすすめです。小豆の皮を濾し取って作るこしあんは、つぶあんよりも小豆の栄養素が凝縮されているため、食物繊維が豊富に含まれているのが特徴です。

小豆に含まれる不溶性食物繊維は腸内で水分を取り込んで膨張し、便の量を増やして腸を刺激する性質があります。その結果、腸の蠕動運動が活発化して便通が改善するとともに代謝がよくなり、ダイエット効果が期待できます。

さらに、先述した通りこしあんはつぶあんよりもカロリーや糖質が低いため、こしあんはつぶあんと比較すると太りにくいと言えるでしょう。

(*つぶあんとこしあんの違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

「つぶあん」と「こしあん」の違いとは?カロリー・栄養価や地域別の人気差まで比較して紹介!

④空腹時にドカ食いしない

あんこを食べる際には、空腹時にドカ食いをしないように注意が必要です。空腹の状態であんこのような糖質が高い食べ物を食べると、血糖値が急上昇してインスリンが過剰に分泌します。インスリンは体に脂肪を溜め込む作用があるため、空腹時のあんこのドカ食いは太る原因に繋がります。

あんこを空腹のタイミングで食べるのは避けて、血糖値の上昇を抑える働きをもつ食物繊維の豊富な食材を食べてから口にするとよいでしょう。(※5)

あんこはダイエット効果もある?

あんこは太りやすい食品ですが、ダイエット効果もあるのでしょうか。あんこには、以下のような栄養素が含まれています。

・サポニン
・食物繊維
・アズキポリフェノール

小豆の皮に含まれているサポニンには、コレステロールや中性脂肪が酸化するのを抑制してコレステロール値を下げたり、脂肪の代謝を促進させたりする作用があります。小豆に豊富に含まれる食物繊維は、血糖値の急上昇を防止して緩やかに上昇させる働きがあることから、腹持ちがよく満腹感が持続し食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。

小豆の煮汁に含まれるアズキポリフェノールは、血糖値の上昇を抑えるほか中性脂肪値を低下させる効能があるため、ダイエットに効果的な成分です。あんこダイエットは、1食をあんこを使ったパンや和菓子に置き換えるか、おやつにあんこの和菓子を食べる方法です。1食をあんこに置き換える際には、総カロリーを500kcal以内に収めるようにしてください。

実際にあんこダイエットを行った結果、むくみが解消されて体重が減った、体脂肪が減って痩せたといった意見が上がっています。(※6、7)

(*あんこのダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

あんこダイエットの効果・やり方は?食べ過ぎは太る?痩せた口コミも紹介!

Twitterの口コミ

皆様今晩は🌛

539日目
体重65.1k⤵️
体脂肪率16.5%⤵️
筋肉量51.5k⤴️

夕食後少し空いたからか
体脂肪率は減。

鯛焼き2つ食べたのに。やはりあんこは正義なのか🤔

前肩から大胸筋上部の痛みはまだ完治せず。

明日は歯医者さんに行きます。

早くトレーニングしたい🥺

手作り発酵あんこのレシピも紹介!

発酵あんことは小豆と米麹を使って発酵させて作るもののことを指し、通常の砂糖を使ったあんこよりも糖質が低く低カロリーなのが特徴です。ここでは、家庭で手軽に作れる発酵あんこのレシピを紹介します。

①炊飯器で作る発酵あんこ

関連する記事