ファミマのダイエット食品おすすめ27選!朝・昼・夜の痩せるメニュー例も紹介!

ダイエット中のファミマでのご飯は何を選べばいいのでしょうか?今回は、ファミマのダイエット向き食品で〈弁当・パン・お菓子・スープ・飲み物〉などジャンル別のおすすめを紹介します。ファミマのダイエット食品を活用した〈朝・昼・夜・間食〉の食事メニュー例も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. ファミマでダイエット中に最適な食品って?
  2. ダイエット中にファミマでご飯を買う際のポイント
  3. ファミマのダイエット向き食品【弁当・おにぎり・麺類】
  4. ①スーパー大麦シリーズ
  5. ②濃厚スープ 鶏白湯ラーメン
  6. ③塩麹仕立てのさばほぐしごはん(スーパー大麦入り)
  7. ファミマのダイエット向き食品【パン・サンドイッチ】
  8. ①全粒粉サンドシリーズ
  9. ②ピザサンド バターチキンカレー
  10. ③ラップスティック サラダチキンと根菜
  11. ファミマのダイエット向き食品【惣菜・おかず・ホットスナック】
  12. ①RIZAPサラダチキンバーシリーズ
  13. ②グリルチキンシリーズ
  14. ③海鮮スティックシリーズ
  15. ④うずら燻製
  16. ⑤鶏のねぎ塩焼き
  17. ⑥ファミチキヘルシー(胸肉)
  18. ファミマのダイエット向き食品【お菓子・スイーツ】
  19. ①RIZAPシリーズ
  20. ②5種ミックスナッツ&フルーツ
  21. ③感豆腐 大豆のプリンシリーズ
  22. ファミマのダイエット向き食品【飲み物・ドリンク】
  23. ①バターコーヒーシリーズ
  24. ②グリーンスムージー
  25. ③のむヨーグルト カロリー糖類オフ
  26. ファミマのダイエット向き食品【スープ】
  27. ①スタミナにんにく醤油野菜スープ
  28. ②たっぷり野菜の味噌汁フリーズドライ
  29. ファミマのダイエット食品を活用した食事メニュー
  30. ①朝ご飯
  31. ②昼ごはん・ランチ
  32. ③夜ご飯
  33. ④間食
  34. ファミマのダイエット食品で痩せよう!

ファミマでダイエット中に最適な食品って?

出典:https://www.ryutsuu.biz/commodity/l061148.html

近年はコンビニエンスストアで販売される食品も、低糖質・低カロリーのものが増えています。中でも通称ファミマと呼ばれるファミリーマートは、RIZAPとのコラボ商品を発売したことで注目を集めました。ここではファミマのダイエット中に最適な食品について説明します。(※1)

ダイエット中にファミマでご飯を買う際のポイント

ダイエット中にファミマでご飯を購入する際に、配慮すると良いポイントは以下の通りです。

・丼物やパスタなどの単品購入を避ける
・単品メニューを組み合わせて購入する
・1日の摂取カロリー以内に収まるように購入する
・塩分の摂り過ぎに注意する
・栄養バランスに注意する

ダイエットを成功させるにあたり、カロリーや糖質だけを制限しても、栄養バランスが悪ければ代謝が落ちて痩せにくくなります。肉や魚、豆製品などにはタンパク質が、野菜には食物繊維やビタミン類が、海藻類には食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。ファミマの食品を選ぶ際にも、上手に組み合わせなければダイエット効果は半減するので注意しましょう。(※2)

(*ファミマ商品のカロリー一覧表について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ファミリーマートのカロリー一覧表【低い順】焼き鳥・弁当などのダイエット向きな商品を紹介!

(*他のコンビニ含めたダイエット食品のおすすめについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ダイエット中のコンビニ商品のおすすめ【25選】糖質制限に向いている商品も紹介!

ファミマのダイエット向き食品【弁当・おにぎり・麺類】

ダイエットの一環として糖質制限をする人は、ご飯や麺類を避けているかもしれません。しかしファミマにはダイエットに役立つ、低糖質な炭水化物メニューが揃っています。ここでは弁当やおにぎり、麺類の中からダイエットに向いているファミマ商品を紹介します。

①スーパー大麦シリーズ

出典:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2018/20180516_01.html

・スーパー大麦 枝豆こんぶ:184kcal(128円)
・スーパー大麦バーリーマックス入り紅鮭わかめ:188kcal(128円)
・スーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごま:190kcal(128円)
・スーパー大麦 枝豆しそひじき:192kcal(128円)
・スーパー大麦バーリーマックス入り枝豆チーズ:193kcal(120円)

ファミマのスーパー大麦シリーズのおにぎりには、バーリーマックスと呼ばれる大麦が使用されています。一般的な大麦の約2倍の食物繊維が含まれており、糖質は控えめになっているのが特徴です。ファミマのスーパー大麦シリーズは具材も混ざったおにぎりですが、大麦のプチプチとした食感も楽しめます。

②濃厚スープ 鶏白湯ラーメン

出典:https://twitter.com/Ryuya33476553/status/1368119762056712192?s=20

・カロリー:283kcal
・値段:398円

そのカロリーや糖質量の高さからダイエット中は我慢した方がよいメニューの1つにラーメンがありますが、ファミマの鶏白湯ラーメンはダイエット中でも比較的安心して食べられます。ファミマの鶏白湯ラーメンはカロリーが低いだけでなく、糖質も30gに抑えられているのです。脂質も10g程度と控えめなので、ダイエットにはぴったりでしょう。(※3)

③塩麹仕立てのさばほぐしごはん(スーパー大麦入り)

出典:https://twitter.com/nuko_yokohama/status/1347389118372737025?s=20

・カロリー:404kcal
・値段:330円

塩麹仕立てのさばほぐしごはんもダイエット中におすすめのファミマのお弁当で、ご飯にスーパー大麦が入っているのが特徴です。食物繊維の豊富なバーリーマックスが使われており、ほぐした鯖の身と葉大根の炒め物、ひじきの煮物、錦糸卵がトッピングされています。ファミマのお弁当の中でも、栄養バランスに配慮されたものといえそうです。(※4)

関連する記事