キウイフルーツの栄養素と効能は?成分を逃さない食べ方・レシピのおすすめを紹介!
【管理栄養士監修】キウイフルーツに含まれる栄養素を知っていますか?今回は、〈ビタミン・食物繊維〉などキウイフルーツの栄養成分・効能に加え、栄養素を効率的に摂れる食べ方も紹介します。キウイフルーツを食べる際の注意点やレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter 管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。
目次
- キウイフルーツはどんな食材?
 - キウイフルーツの旬や選び方
 - キウイフルーツの栄養素と効果・効能
 - ①食物繊維
 - ②ビタミンC
 - ③ビタミンE
 - ④アクチニジン
 - ⑤カリウム
 - ⑥葉酸
 - ⑦ポリフェノール
 - ⑧有機酸
 - キウイフルーツの栄養成分を効率よく摂れる食べ方は?
 - ①完熟させる
 - ②皮ごと食べる
 - ③摂取したい栄養成分が多い品種を選ぶ
 - キウイフルーツを食べる際の注意点は?
 - ①アレルギー反応を起こすことがある
 - ②長時間の放置で苦み成分がでる
 - ③ゼリーにすると固まらない
 - キウイフルーツの栄養がとれるレシピのおすすめ
 - ①キウイのスムージー
 - ②フローズンキウイ
 - ③キウイジャム
 - ④キウイソース(ローストビーフ)
 - ⑤キウイフルーツのサラダ
 - ⑥キウイ大福
 - 【厳選】キウイフルーツのおすすめ商品を紹介!
 - フルーツガーデン関本|紅妃
 - キウイフルーツは栄養豊富な食材
 
キウイフルーツの栄養がとれるレシピのおすすめ
キウイフルーツに含まれる栄養素は熱や光に不安定であったり、調理の過程で失ってしまうことがあります。キウイフルーツに含まれる栄養素を失わずに摂取できるレシピを紹介します。
①キウイのスムージー

キウイフルーツに含まれる葉酸を、さっぱりとしたスムージーで摂取できます。ドリンクなので、気軽に頂けます。
②フローズンキウイ

凍らせていて冷たく、夏にぴったりのレシピです。夏バテで食欲が無の栄養補給にもおすすめです。
③キウイジャム

仕事の支度や子供の準備などで忙しい朝に、作り置きのできるキウイジャムで手軽に栄養補給しましょう。
④キウイソース(ローストビーフ)

キウイフルーツをすりおろしたソースをローストビーフにかければ、さっぱりとした口当たりになります。
⑤キウイフルーツのサラダ

