梅干しダイエットは効果ある?やり方は?痩せた口コミや塩分など注意点も紹介!

【管理栄養士監修】梅干しダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、梅干しダイエットの効果効能や、やり方のポイントなどを口コミ調査とともに紹介します。梅干しダイエットの注意点やレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 石川桃子
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。...
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。歯スティバルという歯科イベントにて講師を務めさせていただきました。分子整合栄養学を学び、予防歯科には欠かせない食事をお子様やご高齢の方と様々な方への食事・栄養指導を行なっております。

目次

  1. 梅干しダイエットとは?
  2. 梅干しのカロリー・糖質からチェック
  3. 梅干しダイエットの効果・効能は?
  4. ①血行・新陳代謝を良くする
  5. ②脂肪を燃焼する
  6. ③便秘を解消する
  7. ④免疫力を上げる
  8. 梅干しダイエットのやり方は?1日何個?
  9. 1日2~3個食べる
  10. 食べるタイミングのおすすめ
  11. カリカリ梅はダイエットに向いていない
  12. 梅干しは温めると効果が上がる?やり方は?
  13. 梅干しは加熱すると脂肪燃焼効果が上がる
  14. 加熱する方法
  15. 梅干しダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ調査】
  16. 梅干しダイエットで痩せた人の口コミ
  17. 梅干しダイエットの効果がない人の口コミ
  18. 梅干しダイエットを行う際の注意点
  19. ①塩分の過剰摂取に注意する
  20. ②ご飯の食べ過ぎに注意する
  21. ③長期間継続する
  22. 梅干しを使ったレシピのおすすめ
  23. ①梅干し入り味噌汁
  24. ②梅入り納豆巻き
  25. ③煮大根
  26. ④梅干し入り玉子焼き
  27. ⑤鶏ささみときゅうりのサラダ
  28. ⑥梅干し入りぶっかけうどん
  29. ⑦梅肉と大根おろしのさっぱり冷製パスタ
  30. ⑧たたききゅうりの梅和え
  31. ⑨梅肉ソース
  32. ⑩梅湯
  33. 梅干しダイエットで痩せよう

梅干しダイエットとは?

梅干しダイエットとは、梅干しを食べるだけのとても簡単なダイエット法で、痩せたいけれど辛い運動はしたくない方、面倒な食事管理は続かないという方にピッタリです。梅干しの成分や効果の説明の前に、まずは梅干しのカロリーや糖質を見ていきましょう。

梅干しのカロリー・糖質からチェック

カロリー96kcal
糖質18.6g
食物繊維2.5g
(100gあたり)

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

梅干しは中1粒で約10g、1粒約9.6kcalでとても低カロリーです。糖質も比較的低めですが、もし糖質が気になる方は、一般的に売られている調味漬けの梅干しではなく、塩漬けタイプの梅干しを選ぶとカロリー及び糖質をより抑えることができます。

梅干しダイエットの効果・効能は?

梅干しは古くから身体に良いと言われていますが、梅干しがなぜ身体に良いのかを知っている人は少ないのが現状です。そこで、梅干しを食べるだけでなぜ痩せるのか、梅干しに含まれるどの成分が、どのような効果・効能があるのかを解説します。

①血行・新陳代謝を良くする

梅干しの酸味の基であるクエン酸は、血液をサラサラにして血流をよくする効能があります。血行が良くなると、血液で運ばれている栄養を身体へスムーズに取り込むことができ、代謝も上がります。血流が悪いと体が冷えて代謝も悪くなり、痩せにくい体になってしまうため、梅干しで血行改善をしていきましょう。

②脂肪を燃焼する

梅干しに含まれるバニリンは脂肪を燃焼させ、ダイエット効果が期待できます。バニリンは身体に吸収されると脂肪細胞を刺激する効能があり、その刺激によって脂肪が燃え、脂肪が減少する仕組みです。

また、梅干しは食べることによってインスリンの働きを高め、血糖値を下げる効果もあります。血糖値は急激に上昇すると余計な脂肪を体に蓄えてしまうのですが、梅干しを食べることで急激な血糖値の上昇を抑え、太りにくくなります。(※2)

③便秘を解消する

梅干しに含まれるクエン酸が腸を刺激し、腸内を活発にしますが、悪玉菌を抑える効能もあるため、梅干しは腸内環境を整えるのにピッタリです。また、梅干しは食物繊維も含んでおり、排便を促し便秘を解消します。

④免疫力を上げる

梅干しは見ているだけでも口の中で自然と唾液が分泌されます。これは、自身の体が梅干しのクエン酸などの酸っぱさを覚えており、梅干しを食べる準備をしているため起こる現象です。

唾液には、口から侵入してきた細菌やウイルスを無力化してくれる、免疫物質IgA抗体が含まれています。IgA抗体が低いと、口から体内にウイルスが侵入しやすくなってしまうため、唾液を分泌することは免疫力を上げるためにとても重要な役割をしています。

(※梅干しの栄養価・効能についてもっと知りたい方はこちらの記事を参照してください。)

梅干しの栄養素と効能は?クエン酸が豊富?活用レシピや食べ過ぎの注意点など紹介!

梅干しダイエットのやり方は?1日何個?

関連する記事