オートミールで太る・太らない食べ方とは?ダイエット効果を引き出す方法を紹介!
【管理栄養士監修】オートミールを食べると太るのかどうか知っていますか?今回は、オートミールが太らなくダイエット向きな理由を紹介します。すぐに実践できる、オートミールのダイエット向きの食べ方や商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 5ページ目 )
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 柳田ゆい
Instagram FaceBook Ameba 管理栄養士、調理師、薬膳インストラクター、薬膳食療法専門指導士。 保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。...
Instagram FaceBook Ameba
管理栄養士、調理師、薬膳インストラクター、薬膳食療法専門指導士。
保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。
その中で食の大切さを再認識し、現在は、“食育薬膳""料理教室【結ぶキッチン】を主宰しています。
食や健康について、楽しく知っていただけるよう、お伝えしていけたらと思っています。
目次
- オートミールは太る?太らない?
- 正しく食べれば太らない
- オートミールのカロリーや糖質などの栄養価から見てみよう
- オートミールが太らない・ダイエット向きな理由は?
- ①GI値が低い
- ②食物繊維が豊富
- ③不足しがちな栄養をしっかり摂れる
- ④タンパク質が豊富
- オートミールで太る食べ方は?
- ①食べ過ぎている
- ②夜食に食べている
- オートミールのダイエット向きの食べ方は?
- ①1食を置き換える
- ②1食30gまでにする
- ③野菜をはじめに食べる
- ④オートミールをお湯でふやかして食べる
- オートミールの商品のおすすめは?
- ①クエーカー オールドファッションオートミール
- ②TOMIZ オートミール
- ③日清オーガニックピュアオートミール
- ④ライスアイランドオーツ麦フレーク
- ⑤アリサン オートミール
- ⑥NICHIGA オートミール
- オートミールのダイエット向きレシピのおすすめ
- ①チーズのオートミールリゾット
- ②オートミールクッキー
- ③低糖質のオートミールグラタン
- オートミールの食べ方には気を付けよう
①チーズのオートミールリゾット
オートミールを、食べごたえのある料理に活用したい方におすすめのレシピです。チーズの濃厚さで満足感も有り、置き換えダイエットにもおすすめの一品です。
②オートミールクッキー
オートミールの定番の活用法である、クッキーのレシピです。くるみやドライフルーツを使用しており、ビタミンなどもしっかり摂取できます。
③低糖質のオートミールグラタン
オートミールと水切りヨーグルトを使用した、低糖質で愉しめるグラタンです。腹持ちも良いので、間食を出来るだけ抑えたい方にもピッタリのメニューです。
オートミールの食べ方には気を付けよう
オートミールはカロリーや糖質量が少なくは無いですが、上手に活用すればダイエットに活用できます。水でふやかしたり、色々なレシピに活用するなどオートミールの食べ方を工夫してみましょう。