コーヒーは太る?痩せる?ダイエット向きの太りにくい飲み方を解説!

【管理栄養士監修】コーヒーを飲むと太るのかどうか知っていますか?今回は、コーヒーを飲んで太る原因や飲むことで得られるダイエット効果を紹介します。〈飲むタイミング・量〉など、コーヒーのダイエット向きの飲み方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. コーヒーで太る場合の原因は?
  2. ①飲み過ぎている
  3. ②睡眠不足になっている
  4. ③砂糖・ミルクや牛乳が入っているコーヒーを飲んでいる
  5. ④一緒に食べるオヤツで太る
  6. コーヒーは本来痩せる飲み物?ダイエット効果ある?
  7. ①脂肪燃焼・食欲抑制
  8. ②抗酸化作用
  9. ③むくみ改善効果
  10. コーヒーのダイエット向きで痩せる飲み方は?1日何杯?
  11. ①1日あたり多くて3~4杯を目安に飲む
  12. ②食後やお風呂・運動前に飲む
  13. ③夜中・睡眠前には飲まない
  14. ④コーヒーは無糖・微糖にする
  15. ⑤牛乳の代わりに豆乳やコーヒーフレッシュを使う
  16. コーヒーのダイエット向きレシピのおすすめ
  17. ①バターコーヒー
  18. ②コーヒーゼリードリンク
  19. ③ソイラテ
  20. コーヒーの飲み方には気を付けよう

コーヒーにはクロロゲン酸という抗酸化作用の強いポリフェノールが含まれています。このクロロゲン酸はカフェインよりもコーヒーに含まれる割合が多いため、コーヒーポリフェノールと呼ばれるほどです。コーヒーにしかない香ばしい香りや独特な苦味などの味わいもクロロゲン酸によるもので、リラックス効果もあります。

クロロゲン酸にはメラニンを抑える働きもあり、抗酸化作用との相乗効果でシミなどの肌トラブルへの効果もあります。ストレスや疲れが溜まったと感じる時に飲むことで心身共に良い作用が期待できるでしょう。(※3)

竹本友里恵

管理栄養士

コーヒーに含まれるポリフェノールのクロロゲン酸は、抗酸化作用の他にも脂肪の蓄積や糖新生を抑えるので、生活習慣病の予防効果が期待できます。コーヒーは、生豆を焙煎したものを挽いて、お湯で抽出して生成しており、焙煎の度合いにより熱を加える時間が変わるため、コーヒー豆に含まれる成分が変化する。クロロゲン酸は生豆に多く含まれ、焙煎して熱を加えることによって、その含有量は低くなります。浅煎りのコーヒーは生豆の約50%、深煎りやエスプレッソなどはクロロゲン酸がほとんど含まれないので、コーヒーのポリフェノールの効果を期待する方は浅煎りにしましょう。

③むくみ改善効果

コーヒーには利尿作用がありますが、その中でもインスタントコーヒーはドリップコーヒーや缶コーヒーよりもカリウムの含有量が多いのが特徴です。カリウムは体内のナトリウム(塩)を体外に排出する働きがあるため、むくみ予防・改善に効果的です。

そのため、外食などで味付けの濃いのものを食べた後やむくみやすい人にはインスタントコーヒーが適しています。(※4)

(*コーヒーの健康効果やダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

コーヒーの健康効果とは?飲み過ぎると副作用も?1日の適量やアレンジのおすすめなど紹介!
ブラックコーヒーダイエットの効果・やり方は?痩せるの?飲み過ぎの注意点や口コミも紹介!

コーヒーのダイエット向きで痩せる飲み方は?1日何杯?

コーヒーのダイエットや健康など身体への効果を効率よく得るために、おすすめの飲み方やタイミングを紹介します。

①1日あたり多くて3~4杯を目安に飲む

成人のカフェイン1日摂取量の目安は400mgと言われています。コーヒーによっても若干差がありますが、マグカップ一杯で約100mg程度のカフェインが含まれているため、多くても3〜4杯程度を目安にしましょう。適量であれば、リラックスやダイエット効果などが期待できるコーヒーですが、飲み過ぎることで不眠や肥満など上記のような予期せぬ不調が現れます。

その他にも、鉄分の吸収を妨げて貧血を起こしたり、心拍数の上昇や吐き気など体調不良を引き起こす可能性もあるため、飲み過ぎには注意が必要です。

②食後やお風呂・運動前に飲む

コーヒーには脂肪燃焼効果があるため、食後に飲むことで消化を助けて脂肪を分解し、ダイエットに繋がります。飲む時は、食後30分以内が理想的です。また、この脂肪燃焼効果を利用して、運動をする30分〜1時間前にコーヒーを飲んでおくことで代謝を上げて運動効果を高めることができます。

普段あまり運動をする機会がない人は、洗濯や掃除などの家事で動き回る午前中やお風呂の前に飲むのがおすすめです。

③夜中・睡眠前には飲まない

夜中、目覚めて温かいコーヒーでも飲んでリラックスをと思うかもしれませんが、コーヒーのカフェインには覚醒作用があるため、ますます眠れなくなります。睡眠直前に飲まなければ大丈夫と考えている人も多いですが、睡眠6時間以内のカフェインは眠りに影響を与えてしまうため、自分の睡眠時間から逆算してコーヒーを飲むようにしてください。

睡眠前は、ミルクやハーブティーなどカフェインの入っていない温かいドリンクがおすすめです。

(*夜寝る前のコーヒーの飲み方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

夜寝る前のコーヒーの飲み方・メリットは?カフェインが寝起きを良くする?

④コーヒーは無糖・微糖にする

ダイエット中に飲むコーヒーはブラックが基本です。砂糖やミルクを入れることでカロリー・糖質が上がるため、ダイエット向きとは言えません。缶コーヒーなら無糖や微糖に選びましょう。自宅で飲む場合に甘みが欲しい時は、砂糖よりハチミツの方が少量でも甘みが出るためおすすめです。

また、インスタントコーヒーよりドリップコーヒーの方が香りが良いだけでなく、カフェイン・クロロゲン酸などの含有量が多くなります。コーヒー豆も深煎りよりも浅煎りの方が含有量が多く、アイスコーヒーよりもホットコーヒーのほうが脂肪燃焼効果が高まります。コーヒー豆を選ぶ時には、香りや味の好み意外にも成分の含有量や飲み方も気にしてみてください。

関連する記事