きゅうりのダイエット効果・効能は?痩せる食べ方・口コミやレシピのおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】きゅうりダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、きゅうりにあるダイエットへの効果・効能や、食べる〈タイミング・量〉などやり方を〈痩せた・失敗した〉口コミとともに紹介します。きゅうりダイエットのレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. きゅうりダイエットとは?痩せる?
  2. きゅうりのカロリー・糖質
  3. きゅうりの栄養素とダイエット効果・効能は?
  4. ①脂肪燃焼効果
  5. ②むくみ解消
  6. ③高血圧の予防
  7. きゅうりダイエットのやり方は?
  8. 食べる量・タイミング
  9. 調理法・食べ方
  10. 調味料・味付けのおすすめ
  11. きゅうりダイエットを行う際の注意点は?
  12. ①ご飯をきゅうりだけにしない
  13. ②マヨネーズなど調味料に注意する
  14. ③食べ過ぎると下痢になることがある
  15. きゅうりダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ】
  16. きゅうりダイエットで痩せた人の口コミ
  17. きゅうりダイエットで痩せない・失敗した人の口コミ
  18. きゅうりのダイエット向けレシピのおすすめ
  19. ①きゅうりの浅漬け
  20. ②きゅうりのすりおろし
  21. ③蒸し鶏の緑酢かけ
  22. ④きゅうりの味噌ヨーグルト漬け
  23. ⑤きゅうりとちくわのナムル
  24. ⑥きゅうりと蒟蒻の和物
  25. ⑦きゅうりと卵の炒め物
  26. ⑧やみつききゅうり
  27. ⑨切干大根ときゅうりの中華風サラダ
  28. きゅうりダイエットで痩せよう

きゅうりダイエットとは?痩せる?

きゅうりダイエットは、きゅうりを食べるだけで痩せられると話題になっていますが、本当に痩せることができるのでしょうか。まずはカロリー・糖質量を生と漬物で比較して、きゅうりがダイエット向きの食材なのかどうか見ていきましょう。

きゅうりのカロリー・糖質

きゅうりのカロリー・糖質量は以下の通りです。

カロリー 糖質
生きゅうり 14kcal 1.7g
塩漬けきゅうり 16kcal 2.4g
ぬか漬け 27kcal 4.7g
醤油漬けきゅうり 50kcal 7.4g

※100gあたりの数値です。
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)

カロリー・糖質共に低い数値の生きゅうりは、ダイエット向きの食材だと言えますが、漬け物にすると調味料のカロリーや糖質がプラスされた数値になります。醤油漬けは醤油や砂糖などを加えているため、カロリーが高く、ダイエット中は注意が必要です。

竹本友里恵

管理栄養士

きゅうりに含まれるアスコルビナーゼという酵素は、ビタミンCを酸化させてしまう働きがあります。これをビタミンCを壊すと表現する方がいますが、酸化されたビタミンCは体内で還元されるので、ビタミンCの構造を心配する必要はありません。アスコルビナーゼは細胞を破壊することで活性化されるため、すりおろしたり、みじん切りにすると働きが強くなります。アスコルビナーゼは熱や酸に弱いので、気になる方は加熱したりお酢を加えて働きを止めるようにしましょう。

きゅうりの栄養素とダイエット効果・効能は?

きゅうりには、カリウムやビタミンK、ビタミンC、食物繊維などの身体にとってプラスになる栄養成分が含まれています。ここでは、きゅうりに含まれる栄養素とダイエット効果・効能について解説します。

①脂肪燃焼効果

きゅうりには脂肪を分解する酵素であるホスホリパーゼが含まれており、デトックス効果や体脂肪を燃やして代謝を向上させる効果が期待できます。ホスホリパーゼはキャベツなどの他の野菜にも含まれていますが、きゅうりに含まれるホスホリパーゼは、特に脂肪を分解する力が強いことが科学的に証明されています。

②むくみ解消

むくみの主な原因は塩分に含まれるナトリウムの摂りすぎです。きゅうりに豊富に含まれているミネラルであるカリウムには、利尿作用によって食べ物などから摂取した余分なナトリウムを排出させる働きがあり、むくみの解消に役立ちます。

むくみは血流やリンパの流れを悪くして代謝を下げ、太りやすい体質になってしまうので、むくみがちな方はきゅうりを食べてむくみを解消させましょう。(※2)

③高血圧の予防

高血圧も、むくみと同様に塩分の過剰摂取が原因で引き起こされる場合があります。カリウムが豊富なきゅうりを食ベる事で体内の余分なナトリウムが排泄され、高血圧予防にも効果的です。カリウムには血管を拡張させて血圧上昇を抑える効果もあるので、高血圧の改善効果も期待できるでしょう。(※7)

(*きゅうりの栄養について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

きゅうりに栄養がないは嘘?効能や栄養価を高める食べ方も紹介!

竹本友里恵

きゅうりは主成分の水分が90%もあるので、世界一栄養が無い野菜と呼ばれる事がありますが、きゅうりにはビタミンB群やC、カリウムやカルシウムなどのミネラルが含まれます。ギネスの世界記録では、"最もカロリーが低い果実"として登録されているので、栄養が無い野菜という意味ではありません。高血圧予防に効果がある、カリウムやピラジンを多く含むので、積極的に摂取したい野菜と言えます。

きゅうりダイエットのやり方は?

関連する記事