あんこダイエットの効果・やり方は?太る人も?痩せた口コミ・食べ方を紹介!
【管理栄養士監修】あんこダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、あんこにあるダイエットへの効果・効能や、食べる〈タイミング・量〉などやり方を〈痩せた・失敗した〉口コミとともに紹介します。あんこダイエット向きの市販商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- あんこダイエットとは?痩せる?
- あんこのカロリー・糖質から見てみよう
- あんこのダイエット効果・効能は?
- ①サポニン
- ②食物繊維
- ③アズキポリフェノール
- ④ビタミンB1
- ⑤鉄
- あんこダイエットのやり方は?
- 食べる量・タイミング
- こしあんより粒あんを選ぶ
- あんこダイエットを行なう際のポイント・注意点は?
- ①栄養を偏らせすぎない
- ②食べ過ぎると太る
- ③より低カロリーにしたい場合は発酵あんこを手作りする
- あんこダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ】
- あんこダイエットで痩せた人の口コミ
- あんこダイエットで痩せない・失敗した人の口コミ
- あんこのダイエット向きな市販商品のおすすめ
- ①茜丸 粒あん・十勝超低糖
- ②あんこ職人木下(きのあん) 無糖つぶ生あん
- あんこダイエットで痩せよう
小豆に含まれる鉄は赤血球に含まれているヘモグロビンの成分です。鉄の不足は、全身に酸素を運ぶヘモグロビンの不足を招きます。酸素が全身に十分に行き渡らない状態になると、ふらつきや集中力の低下、疲労感や頭痛・肩こりや美容面への影響も出てきます。
酸素が十分に行き渡らないと基礎代謝が低下し、ダイエットの失敗の原因にもなるので、ダイエット中は特に気をつけて鉄を摂取するようにしてください。(※4)
(*小豆の栄養素と効能について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
あんこダイエットのやり方は?
あんこはダイエットに有効な食物繊維や抗酸化物質などを多く含んでいることがわかりました。続いて、あんこダイエットのやり方について紹介します。
食べる量・タイミング
あんこダイエットの一般的な方法は、1日のうち1食をあんぱんまたは小豆あんを使った和菓子などのあんこ食にします。先に野菜スープやサラダ等を食べ、次にあんこを食べ、500kcal以内にまとめます。また最も簡単な方法は、おやつの時に洋菓子よりもあんこや和菓子にするという方法です。この時は普段食べているおやつよりも低カロリーになるようにしましょう。
食物繊維の多いあんこはヨーグルトなどの発酵食品と組み合わせて摂取することで、腸内環境を整える効果が高まり、よりダイエット向きの食べ方になります。プレーンヨーグルトにあんこ・きな粉をトッピングしたあんこヨーグルトは、さっぱりとした甘さが和菓子好きの方に好評です。あんこだけを食べるよりも低カロリーで、少量のあんこでも満足感を得られます。(※6、7)
こしあんより粒あんを選ぶ
便秘の解消や血糖値の上昇を緩やかにする小豆の食物繊維は、つぶあん100gあたりに5.7g含まれますが、皮を除いたこし練りあんでは3.9gです。
小豆の皮には食物繊維以外にも、抗酸化作用があり老化予防効果が期待できるポリフェノールや、脂肪代謝促進作用や肥満の予防効果が期待できるサポニンが含まれています。あんこを選ぶときは、こしあんよりも小豆の皮の部分を多く含むつぶあんの不がダイエット向きでしょう。
※あんこダイエットはあくまで、あんこを活用して痩せやすくするダイエット方法であり、あんこダイエットだけをすれば痩せるわけではありません。規則正しい食生活や運動習慣とともに行うようにしましょう。(※8)
あんこダイエットを行なう際のポイント・注意点は?
続いて、あんこダイエットを行う際の成功させるためのポイントと気を付けなくてはならない注意点について説明します。
①栄養を偏らせすぎない
おやつを洋菓子よりも和菓子やあんこに置き換える場合は特に栄養が偏るといった心配はありませんが、食事をあんこにする場合は1日1食以内にしてください。それ以上の回数を行うと栄養を偏らせることにつながり、リバウンドや太りやすい体質になる原因になります。
あんこ食にするときは野菜スープや発酵食品を加え、あんこだけを食べ過ぎずに満腹感を感じられるようにしましょう。栄養バランスのよい食事がダイエット成功のポイントになります。(※8)
②食べ過ぎると太る
小豆と砂糖を煮て作ったあんこは低カロリーではないので食べ過ぎると太ります。安易に和菓子は低カロリーと思って食べ過ぎていると痩せることはできません。ダイエットをする場合は、必ずカロリーを確認して食べるようにしてください。
(*あんこで太る場合について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)