8時間ダイエット(16時間断食)の効果・やり方は?痩せない時の原因と対処法も解説!

【栄養士監修】8時間ダイエット(16時間断食)を知っていますか?痩せるのでしょうか?今回は、8時間ダイエット(16時間断食)の効果・やり方や、痩せない場合の原因と対処法なども紹介します。8時間ダイエットで痩せた人の口コミ・体験談も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 石川威弘
HP
Instagram
Youtube
パーソナル栄養士 いっしー 栄養士 / ファスティングマイスター
『一生リバウンドしない食生活』...
HP
Instagram
Youtube
パーソナル栄養士 いっしー 栄養士 / ファスティングマイスター
『一生リバウンドしない食生活』を念頭に食事指導とファスティングを活用することで3ヶ月で-7kg。冷え性や便秘などの不調も改善する健康的なダイエットサポートをメインに活動中。 東京農業大学栄養士課程を卒業後、タニタ食堂五反田店に勤務。 24歳の時に世界一周旅行へ出発し、帰国後にパーソナル栄養士として独立。 30~50代女性を中心にダイエット指導をメインに活動中。

目次

  1. 8時間ダイエット(16時間断食)とは?
  2. 8時間ダイエットは「1日のうち16時間を断食して過ごす」ダイエット方法
  3. 8時間ダイエット(16時間断食)の効果は?
  4. ①食べ過ぎを防ぐ
  5. ②痩せやすい体質になる
  6. ③体の疲れが取れる
  7. ④アンチエイジング効果もある
  8. 8時間ダイエット(16時間断食)のやり方・ルールは?食べていいものは?
  9. ①できる限り午前10時〜18時の間に3食済ませる
  10. ②8時間は好きな物を好きなタイミングで食べていい
  11. ③断食明けは消化の良い・低糖質な食事をする
  12. ④飲み物・水分補給にお酒やジュースなどは避ける
  13. 8時間ダイエット(16時間断食)のポイントは?
  14. ①栄養バランスの良い食事を心がける
  15. ②8時間が難しい場合は12時間ダイエットに切り替えてもOK
  16. ③断食中にどうしても食べたい場合はナッツ類・ヨーグルトなら食べてもOK
  17. 8時間ダイエット(16時間断食)で痩せない原因と対処法
  18. ①継続期間が短い
  19. ②摂取カロリーが多過ぎる
  20. 8時間ダイエット(16時間断食)で痩せた人の【口コミ・体験談】
  21. ①2週間で-2.5キロ!
  22. ②2日で-1キロ!
  23. ③食事制限なしで-3.8キロ!
  24. ④トレーニングと併用で2週間で-3キロ!
  25. ⑤ランニングと併用で1年で-10キロ!
  26. 8時間ダイエット(16時間断食)で痩せよう!

8時間ダイエット(16時間断食)とは?

ダイエット方法には様々な流行がありますが、近年注目を集めているものにファスティングがあります。8時間ダイエット(16時間断食)は間欠的ファスティングに分類され、ダイエットだけでなく健康効果があるようです。ここでは、8時間ダイエット(16時間断食)とは何かについて、実際に8時間ダイエットを実践して成功した私が説明します。(※1)

8時間ダイエットは「1日のうち16時間を断食して過ごす」ダイエット方法

8時間ダイエット(16時間断食)とは、1日のうち16時間を断食して過ごすダイエット方法です。1日の食事を8時間で済ませるのが前提で、16時間ファスティングしている時間帯は一切の固形物を口にしません。食事と断食の時間帯を守れば、アルコール摂取も含めて基本的には何を食べてもよいダイエット方法でもあります。

人間は食事をしないまま10時間を経過すると、肝臓に貯蔵されていた糖がなくなるため、蓄積されている脂肪を分解してエネルギーを産生します。その結果、脂肪分解が促進されることで体重減少につながるのです。

(*8時間ダイエットと似たダイエット方法「12時間ダイエット」について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

12時間ダイエットの効果・やり方は?1ヶ月で痩せる!?体験談・口コミをもとに解説!

8時間ダイエット(16時間断食)の効果は?

8時間ダイエット(16時間断食)によりファスティングすると空腹を感じる時間帯が生まれるので、二の足を踏む人もいそうです。しかし空腹を我慢してファスティングするだけの効果はあります。ここでは、8時間ダイエット(16時間断食)で得られる効果を4つ紹介します。

①食べ過ぎを防ぐ

8時間ダイエット(16時間断食)は1日3食の食事を、8時間以内に終えなければなりません。そのため、食事と食事の間隔が短いため空腹を感じにくく、それぞれの食事での食べ過ぎを防ぎやすいです。

体重が増えてしまう原因の多くが、食べ過ぎによるカロリーオーバーであることを考えると、一度の食事量を無理なく減らせる8時間ダイエット(16時間断食)は理に適っています。また、食べ過ぎなくなることで、食事の量が徐々に慣れてきて以前ほどの食事量が必要なくなったと感じる人も少なくないようです。

②痩せやすい体質になる

前述した通り、人間の体は食事をしない時間帯が10時間を超えると体内に蓄積されている脂肪の分解を始め、肝臓で脂肪を原料とするケトン体と呼ばれるエネルギー源の産生が始まります。

人間の体は通常ブドウ糖をエネルギー源とする回路が使われているのですが、ファスティングによってケトン体回路に切り替わると、常にブドウ糖とケトン体の2種類のエネルギーが使われるようになるのです。

その結果として常に脂肪を分解する働きが強まり、痩せやすい体質に変わります。さらに痩せやすい体質にしたいと考えているなら、適度な運動を組み合わせるのがおすすめです。筋トレで筋肉量を増やす、あるいは有酸素運動で脂肪を燃焼させると、より痩せやすくなります。(※2)

③体の疲れが取れる

8時間ダイエット(16時間断食)は、ダイエット効果だけでなく体の疲れが取れる効果も期待できるのがメリットです。

朝食を抜いて夜遅くにたくさんの食事を摂る、あるいは間食も含めて食べる回数が多い生活をしていると、胃腸は常に働き続けることになります。さらに現代人は脂質と糖質の多い食事をすることも多く、食べ過ぎの傾向が強いこともあり、常に胃腸に負担がかかった状態で消化機能を低下させているのです。

ファスティングによって空腹の時間帯が生まれると、胃腸が休まります。その結果、消化機能が向上するだけでなく、腸内環境が改善されることで解毒や排泄機能も改善されます。それが疲労回復にもつながるのです。

④アンチエイジング効果もある

人間の体は空腹が16時間以上続くと、自食作用とも呼ばれるオートファジーが起こることで知られています。オートファジーとは細胞内にある古いタンパク質や不要なものを一度壊してから新しくする、細胞サイクルのことです。この働きにより細胞が活性化されることが、アンチエイジング効果につながります。

このオートファジーの働きは全身に及ぶため、前述した疲労回復効果にも役立っているのです。血行促進効果も期待でき、若返りや活力アップにもつながると考えられます。

(*16時間断食には良い効果もありますが、デメリットもあります。デメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

16時間断食のデメリット10個!理由とその対策を体験談とともに紹介!

関連する記事