ココアの飲み過ぎは体に悪い?1日の適量は?健康効果などメリットも紹介!
【管理栄養士監修】ココアの飲み過ぎは体に悪いかどうか知っていますか?今回は、ココアの飲み過ぎによるデメリットや、1日に飲む摂取量の目安も紹介します。ココアを飲む際のポイントや、適量飲んだ際の健康効果についても紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
ココアの飲み方のポイントは?
ココアを飲む際には、どのような点に気を付ければよいのでしょうか。ここでは体にいいココアの種類や、飲むタイミングのポイントについて詳しく紹介します。
①ピュアココアを飲む
ココアのカロリーが気になる人や健康効果を得たい時は、ピュアココアを飲むのがおすすめです。ピュアココアはカカオ豆からカカオバターを取り除いて作られているうえに砂糖が添加されていないため、脂質や糖質、カロリーが低くなっています。
一方で調整ココアは砂糖などが含まれている分、テオブロミンやリグニンなどの体に良い栄養素の含有量がピュアココアよりも少ないのが特徴です。そのため、飲んでも太りにくくより高い健康効果が期待できるピュアココアを選んで飲むとよいでしょう。
(*ピュアココアのカロリーや糖質について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②ココアを寝る前に飲む
ココアを夜寝る前に飲むと、安眠効果が期待できると言われています。ココアに含まれるテオブロミンを適量摂取すると、自律神経のバランスを整えて寝付きやすくなるうえに睡眠の質が良くなります。ただし、ココアに含まれるカフェインは睡眠に影響を及ぼすため、就寝の1~2時間前までに飲むのがおすすめです。
(*ココアを寝る前に飲む効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ココアを適量飲んだ場合の健康効果は?
ココアを飲み過ぎると体に悪い一方で、適量を飲むとどのような健康効果が得られるのでしょうか。ここでは、ココアを適量飲んだ場合の健康効果や、効果をより高めるための飲み方などを解説します。
①便秘解消が期待できる
ココアに含まれるリグニンを適量摂取すると、腸の蠕動運動を活発化して便秘の解消に役立ちます。また、ココアに多く含まれるマグネシウムは便を柔らかくする働きがあるため、便秘解消に効果的な栄養素です。
朝の空腹時にココアを飲むとリグニンやマグネシウムなどの吸収が良くなるうえに、腸の働きがより活性化します。ココアで便秘を解消したい人は、朝食を食べる前に飲むとよいでしょう。
伊達友美
管理栄養士
胃腸が温まることで、冷えを解消し、腸のぜん動運動をサポートしてくれます。
②リラックス効果
ココアを適量飲むと、リラックス効果が得られると言われています。これは、ココアに含まれるテオブロミンを適量摂取することで、自律神経のバランスが整うためです。また、牛乳には神経を安定させるトリプトファンと呼ばれる栄養素が含まれているため、ココアに牛乳を混ぜて飲むとより高いリラックス効果が期待できるでしょう。
③アンチエイジング効果
適量のココアを飲むことで、アンチエイジング効果が期待できます。ココアに含まれるカカオポリフェノールは、肌のシミやシワの原因となる活性酸素を取り除く働きがあります。また、この栄養素は肌の水分量を増加させるうえに肌のキメを改善する作用があるため、美肌効果も狙えるでしょう。(※5)