オートミールのメリット・良さ7選!デメリットと比較し美味しい食べ方も紹介!

オートミールのメリット・良さを知っていますか?今回は、〈筋トレ・ダイエット向き・糖尿病予防〉などオートミールのメリットを、デメリットと比較して紹介します。オートミールの美味しい食べ方やダイエットに効果的な食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. オートミールのメリットを知りたい…
  2. オートミールのメリットは?ダイエット・筋トレ向き?
  3. ①食物繊維など栄養素が豊富
  4. ②腹持ちがいい
  5. ③GI値が低い
  6. ④糖尿病予防
  7. ⑤美容効果
  8. ⑥更年期障害を和らげる
  9. ⑦様々な料理に活用できる
  10. オートミールはメリットだけではない?デメリットもある?
  11. ①下痢やお腹の張りを感じることもある
  12. ②便秘の可能性
  13. ③そのまま食べるとまずい
  14. オートミールのメリットを実感できる効果的な食べ方は?
  15. ①朝ごはんに食べるのがおすすめ
  16. ②一日の摂取量の目安は30g程度
  17. ③継続的に続ける
  18. オートミールのメリットを実感できる美味しい食べ方を紹介!
  19. ①オートミール粥
  20. ②オーバーナイトオーツ
  21. ③オートミールお好み焼き
  22. オートミールのメリット・デメリットを把握しよう

オートミールのメリットを知りたい…

最近注目を集めているオートミールですが実際にはどんな食べ物で、取り入れるとどんなメリットがあるのかを紹介します。想像以上にメリットがたくさんある食材なので、耳にしたことはあっても手に取ることがなかった方や、買ってから食べ方に悩んでいる人など参考にしてください。

オートミールのメリットは?ダイエット・筋トレ向き?

具体的にどのようなメリットがあるのか項目別で紹介します。ダイエットや美容作用が注目されがちですが実は健康維持にも役立つ事が期待でき、様々な分野で効果を発揮します。

①食物繊維など栄養素が豊富

100gあたり 食物繊維
オートミール 9g
白米 0.5g
玄米 1.4g
うどん 0.8g
食パン 2.3g

オートミールは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく含んでいるため、お腹の調子を整え腸内環境の改善が期待できます。加えて、オートミールに含まれている栄養成分は以下の通りです。

・鉄分
・タンパク質
・カルシウム
・ビタミンB1
・ビタミンE

カルシウムやビタミンも豊富なので美容と健康どちらの面にも効果的と言えます。ちなみにオートミールに含まれている糖質は、白米より高めですがその分栄養価が高く、タンパク質も豊富なのでダイエット中や筋トレしている方にもおすすめです。

②腹持ちがいい

オートミールは食べ応えもあり食物繊維が豊富で消化に時間がかかる為、満腹感が持続し結果的に腹持ちが良く感じます。また、オートミールのようにたんぱく質や食物繊維などバランスのとれた食材を摂取すると空腹を感じづらく、血糖値スパイクを防ぐ事にも繋がります。上記で説明した通り糖質は高めなので間食や一食の置き換えとして取り入れるのがおすすめです。

(*オートミールの腹持ちについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

オートミールの腹持ちが悪いは嘘!理由やお腹にたまる食べ方・レシピを紹介!

③GI値が低い

食材 GI値
オートミール 54
白米 88
玄米 55
うどん 85
食パン 95

GI値とは食後の血糖値の上昇を表す数値で、この値が70以上を「高GI値食品」56~69の間を「中GI値食品」55以下を「低GI値食品」とされ、オートミールは低GI値食品にあたります。年齢と共にインスリンの分泌量が減り「血糖値スパイク」という食後に血糖値が乱高下する現象が起きやすくなるので食事を見直す事が大切になります。

(*オートミールのGI値について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

オートミールの糖質は高い?GI値はどれくらい?他の炭水化物類と比較して紹介!

④糖尿病予防

上記でも説明した通りオートミールは低GI値食品の一つで、血糖値を下げる働きを持つので上手に取り入れる事で自然と糖尿病予防に繋がります。それと同時に、精製された穀物が多い食事に比べて1型糖尿病や2型糖尿病などの健康リスクを低く抑えられる事が世界中の研究で示されています。

関連する記事