オートミールのカロリーは高い?低い?1食分をグラム数別に比較して紹介!

【管理栄養士監修】オートミールのカロリーはどれくらいか知っていますか?今回は、オートミール(100g/1食)のカロリー・糖質を〈30g・40g・20g〉などグラム数別や穀物類と比較しながら紹介します。オートミールの栄養価やダイエット効果に加え、ダイエット向きの食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. オートミールとは?
  2. オーツ麦が原料
  3. オートミールの種類と違い
  4. オートミールのカロリー・糖質量は高い?低い?
  5. オートミール(100g/1食)のカロリー・糖質
  6. オートミールのカロリー・糖質量を白米など穀物類と比較
  7. オートミールの栄養価と効能は?ダイエット効果あり?
  8. ①ビタミンB群|代謝の向上
  9. ②食物繊維|便秘解消・コレステロール値を下げる
  10. ③ビタミンE|美肌効果
  11. ④タンパク質|基礎代謝の向上
  12. ⑤ミネラル
  13. オートミールがダイエット向きな理由は?
  14. GI値が低い
  15. オートミールのダイエット向きの食べ方は?
  16. ①1食を置き換える
  17. ②ヨーグルトと一緒に食べる
  18. ③クッキーに入れる
  19. オートミールの食べ過ぎるデメリット・欠点は?
  20. ①栄養が偏る
  21. ②痩せない・太る
  22. オートミールの1日摂取量の目安は?
  23. 20g〜50g程度
  24. オートミールの食べ方・レシピのおすすめ
  25. ①オートミールのお粥
  26. ②オートミールのクッキー
  27. ③オートミールパンケーキ
  28. ④オートミールチャーハン
  29. オートミールのカロリーに注意して食べよう

竹本友里恵

管理栄養士

オートミールに含まれる水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を合計した量は100あたり9.4g、他の穀物類では大麦が9.6gと同等量ありますが、その他の穀物では白米が0.4g、玄米が2.1gなどで、オートミールは食物繊維が多く含まれていることがわかります。また食物繊維の目標摂取量は成人男性が20g以上/1日、成人女性が18g以上なので、かなりの量をオートミールで補うことができます。食物繊維の理想的な摂取の割合は、水溶性:不溶性が2:1ですが、オートミールは1:2なので、食べ過ぎには注意が必要です。

オートミールの栄養価と効能は?ダイエット効果あり?

1食(50g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
糖質 59.7g 330g 18%
食物繊維 4.5g 20g 22%
タンパク質 1.8g 60g 3%
ビタミンE 0.3mg 6.5mg 4%
ビタミンB1 0.1mg 1.4mg 7%
マグネシウム 50mg 340mg 14%
鉄分 1.9g 7.5g 25%
カルシウム 23.5mg 800mg 3%
リン 185mg 1000mg 19%

上記は、オートミール1食分に含まれる栄養素を一覧にした物です。続けて、オートミールの栄養素に期待出来る効能についても紹介します。

①ビタミンB群|代謝の向上

ビタミンB1には糖質を、B2には脂質の代謝を助ける働きがあります。太るリスクを減らしてくれる栄養素なので、ダイエット向きの栄養素とも言えるでしょう。また、ビタミンB1には乳酸の代謝を助ける働きもあるので、疲れやすい方にもおすすめです。(※2、3)

②食物繊維|便秘解消・コレステロール値を下げる

オートミールには、水溶性・不溶性食物繊維が豊富に含まれています。水溶性食物繊維は便に水分を与えますし、不溶性は便のかさを増して腸内を刺激し、便通を促すのでどちらにも便秘解消効果が期待できます。

また、水溶性食物繊維には食べた物の消化速度を遅らせ、血糖値を上がりにくくする効果が期待できます。水溶性食物繊維に絡まってコレステロールも体外に排出してくれるので、コレステロール値の低下にも役立ちます。(※4)

③ビタミンE|美肌効果

ビタミンEには血行を促進させる効果があり、新陳代謝が高まるのでシミなどを防ぐ働きが期待できます。美肌だけでなく、血行が良くなる事で肩こりの解消なども期待出来るでしょう。抗酸化作用も高いので、活性酸素の活性化を防ぐ効果も期待出来るようです。(※5)

④タンパク質|基礎代謝の向上

三大栄養素の一つでもあるタンパク質は筋肉の素となる成分で、基礎代謝の向上に役立ちます。筋肉量が増えて基礎代謝がアップすれば効率よくダイエットを行う事ができるので、太るのが心配な方も積極的に摂取しておきましょう。(※6)

⑤ミネラル

オートミールには、カルシウムや鉄分といったミネラル分が多く含まれます。カルシウムには歯や骨を丈夫にする効果、鉄分は貧血防止に効果が期待できますが、これらはダイエット中で無くても不足しがちであるとされています。適度に取り入れて、上手に栄養補給が出来るでしょう。(※7)

(*オートミールの栄養について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

オートミールとは?栄養豊富?種類や食べ方・アレンジレシピのおすすめも紹介!

オートミールがダイエット向きな理由は?

オートミールはカロリーが低い点以外にも、ダイエットに向いている理由があります。太るのが心配なダイエット中は、オートミールを上手に活用しましょう。

関連する記事