メンチカツの糖質・カロリーは高い?太る?ダイエット向きの作り方・レシピなど紹介!
【管理栄養士監修】メンチカツの糖質量やカロリーを知っていますか?今回は、メンチカツのカロリー・糖質量を他の揚げ物やコンビニ別で比較し、栄養素やダイエット効果を紹介します。メンチカツのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方に加えて、カロリー・糖質をオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
- メンチカツのカロリー・糖質は?
- メンチカツ(1個)のカロリー・糖質
- メンチカツのカロリー・糖質量を他の揚げ物と比較
- メンチカツ(1個)のカロリーを消費するのに必要な運動量
- メンチカツ【コンビニ別】のカロリーは?
- メンチカツの栄養素は?ダイエット効果ある?
- ①ひき肉:タンパク質
- ②ひき肉:ビタミンB1
- ③キャベツ:食物繊維
- ④玉ねぎ:アリシン
- メンチカツのカロリー・糖質をオフする方法は?
- ①脂質の低い鶏ひき肉を使う
- ②ひき肉の代わりにマグロを使う
- ③高温の油で短時間で揚げる
- ④オーブンやノンフライヤーで調理する
- ⑤具に豆腐やおからを使う
- メンチカツの太りにくい食べ方は?
- ①夜に食べない
- ②野菜も一緒に食べる
- メンチカツの糖質やカロリーに注意して食べよう
①ひき肉:タンパク質
ひき肉に含まれるタンパク質は、筋肉や内臓・骨・髪などの構成成分になる私たちの身体に欠かすことのできない非常に大切な栄養素です。タンパク質が不足すると筋肉量が減少し、結果的に基礎代謝の低下に繋がります。痩せやすい身体づくりを目指すためには、良質なタンパク質をきちんと摂取し代謝を促進させることが重要です。
タンパク質を豊富に含むメンチカツは、基礎代謝の向上によるダイエット効果が期待できる料理と言えるでしょう。(※2)
②ひき肉:ビタミンB1
豚ひき肉に含まれるビタミンB1は、疲労回復を促進します。また、糖質の代謝にも必要不可欠であり、酵素の働きを助けて糖質からエネルギーへの変換を促します。ビタミンB1が不足すると糖質の代謝が滞って太りやすくなるので注意しましょう。メンチカツを食べて摂取するように心がける??←「メンチカツを食べて」は抜いていいと思います。(※3)
③キャベツ:食物繊維
キャベツに含まれる食物繊維には整腸作用があり、肥満や生活習慣病の予防・改善に有効です。腸内環境を健やかに整えて便通を良くし、余分な脂質や糖質の吸収を抑え、食後の急激な血糖値の上昇を抑えると同時にコレステロールを低下させます。
ダイエット中にメンチカツを作る場合は、キャベツをたっぷり使って作ると、カロリーオフもできてダイエット効果が高まるでしょう。(※4)
(*キャベツの栄養やダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
和菜
管理栄養士
キャベツや玉ねぎの具材を多めにいれると カロリーがぐんっと落ちます。 カロリーが気になる方は具材を多めにしましょう。
④玉ねぎ:アリシン
玉ねぎにはアリシンと呼ばれる香気成分が含まれているのが特徴です。アリシンはビタミンB1と結びついてアリチアミンになり、疲労回復や糖質の代謝を促進するため、よりダイエット効果が高まります。さらに、血液中のコレステロール値の上昇を抑えて血液の流れもスムーズにするので、生活習慣病の予防にも効果があります。(※5)
(*玉ねぎのダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
メンチカツのカロリー・糖質をオフする方法は?
メンチカツのカロリーと糖質をオフするためには、具体的にどうしたらいいのでしょうか。ここでは、メンチカツのカロリー・糖質をオフする方法とそのレシピを紹介します。
①脂質の低い鶏ひき肉を使う
カロリー | 脂質 | |
鶏ひき肉(100g) | 166kcal | 8.3g |
豚ひき肉(100g) | 221kcal | 15.1g |
牛ひき肉(100g) | 224kcal | 15.1g |
上記の表は100gあたりのひき肉のカロリーと脂質を種類別に比較したものです。豚や牛のひき肉と比べて鶏ひき肉のカロリーと脂質は断然低いことがわかります。ダイエット中は、下記のような鶏ひき肉を使用したメンチカツのレシピを活用すると効率的にカロリーオフできます。