発酵食品ダイエットは効果ある?痩せるやり方は?口コミやレシピのおすすめも解説!
【管理栄養士監修】発酵食品ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、発酵食品ダイエットの効果・効能や、<納豆・キムチ>などのおすすめの発酵食品に加えて、やり方のポイントなどを口コミ調査とともに紹介します。発酵食品ダイエットの注意点や、レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 発酵食品ダイエットとは?
- 発酵食品にあるダイエット効果・効能は?
- ①脂肪燃焼のサポートをする
- ②便秘を解消する
- ③基礎代謝が上がる
- ④美肌効果もある
- 発酵食品のおすすめは?
- ①納豆
- ②キムチ
- ③味噌
- ④チーズ
- ⑤酢
- ⑥ヨーグルト
- 発酵食品ダイエットのやり方は?
- 一食ごとに発酵食品を取り入れる
- いろいろな種類の発酵食品を食べる
- 発酵食品ダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ調査】
- 発酵食品ダイエットで痩せた人の口コミ
- 発酵食品ダイエットの効果がない人の口コミ
- 発酵食品ダイエットを行う際の注意点
- ①食事を発酵食品だけにしない
- ②加熱しすぎない
- ③食べ過ぎない
- 発酵食品を使ったダイエット向きレシピ
- ①納豆と生姜のパスタ
- ②納豆チョレギサラダ
- ③タコキムチ
- ④フルーツヨーグルトサンド
- ⑤豆乳味噌スープ
- 発酵食品ダイエットで痩せる!
加藤 心
管理栄養士
酢大さじ1を食事と一緒に摂取することで食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果があるとされています。継続して摂取することで効果が発揮されるので、酢の物やピクルス、サワードリンクなど様々な食べ方でダイエット効果を高めましょう。
⑥ヨーグルト
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。ヨーグルトに含まれる代表的な菌として乳酸菌とビフィズス菌があげられますが、このうち乳酸菌の多くは胃酸に耐えられず活動を停止した状態で腸内へ送られます。しかし、活動していない乳酸菌でも腸内の善玉菌のエサになり、善玉菌を増やすサポートをしてくれます。
一方のビフィズス菌は免疫力を高める働きがあることがわかっており、アンチエイジングや美容にも効果が期待される微生物です。(※6)
(*ヨーグルトのダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
加藤 心
管理栄養士
ヨーグルトに含まれる菌は胃酸の影響を受けるので、食後に摂るほうが効果的です。また、メーカーによって菌の種類が違っているので、自分にあったヨーグルトを探してみましょう。
発酵食品ダイエットのやり方は?
発酵食品の種類は様々あり、それぞれ効果も異なることがわかりました。次に、発酵食品ダイエットを実行するにあたってどのように取り組めばよいのかを見ていきます。
一食ごとに発酵食品を取り入れる
様々ある発酵食品のうち、何か1つを一食に取り入れるように心がけましょう。納豆やキムチをご飯のおかずにしたり、肉や魚の味付けに味噌や酢を使用したりと、その取り入れやすさも発酵食品の魅力の一つです。発酵食品のみを食べるのではなく、様々な食品を食べて栄養バランスにも気を付けてダイエットを行ってください。
いろいろな種類の発酵食品を食べる
発酵食品に含まれる微生物の種類は実にさまざまで、その種類によって得られる効果や効能も異なります。ダイエットに発酵食品を活かしたいのであれば、さまざまな微生物の働きを得るためにも、いろいろな種類の発酵食品を取り入れるようにしましょう。
※発酵食品ダイエットはあくまで、発酵食品を活用して痩せやすくするダイエット方法であり、発酵食品だけ食べれば痩せるわけではありません。規則正しい食生活や運動習慣とともに行うようにしましょう。(※7)
発酵食品ダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ調査】
発酵食品ダイエットを実際に行った人は、どのくらいの期間で効果を感じたのでしょうか。ダイエット効果はあったのか、その効果がいつから出たのかを詳しく見ていきます。