オートミールの食べ過ぎは太る?腹痛に?1日の適量・食べ方の例を紹介!

【管理栄養士監修】オートミールを食べ過ぎるとどうなるのでしょうか?太るのでしょうか?今回は、<下痢・腹痛・便秘>などオートミールの食べ過ぎのデメリットや食べ過ぎにならない食べ方を紹介します。食べ応えのあるレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 河野絢子
Instagram
HP
株式会社2960代表取締役。無添加やオーガニック食品を広めながらダイエットや食育事業を主に社会人向けに行っている。現在は数多くのダイエット成功者を続出させ、...
Instagram
HP
株式会社2960代表取締役。無添加やオーガニック食品を広めながらダイエットや食育事業を主に社会人向けに行っている。現在は数多くのダイエット成功者を続出させ、企業様のレシピ監修、健康スウィーツの開発 などを手掛けている。

目次

  1. オートミールを食べ過ぎるとどうなる?太るの?
  2. オートミールは食べ過ぎると太る可能性がある
  3. オートミールを食べ過ぎるデメリットは?太る以外ある?
  4. ①下痢になる
  5. ②便秘になる
  6. ③おならが出やすくなる
  7. ④吐き気がして気持ち悪い
  8. ⑤血糖値が急に上がる
  9. オートミールは食べ過ぎに気をつければ健康食?メリットは?
  10. ①栄養価が高い
  11. ②腸内環境が良くなる
  12. ③低糖質・低脂質
  13. オートミールが食べ過ぎにならない食べ方は?
  14. ①1食30gまでにする
  15. ②お湯でふやかしてかさ増しする
  16. ③よく噛んで食べる
  17. オートミールの食べ応えのあるアレンジレシピを紹介!
  18. ①オートミールの豆乳チーズリゾット
  19. ②オートミールお好み焼き
  20. ③オートミールピザ
  21. オートミールは食べ過ぎに注意しよう
オートミールは便秘解消に効く?逆効果・悪化する場合も?正しい食べ方とレシピのおすすめを紹介!

③おならが出やすくなる

ダイエット中にオートミールを食べて、おならがよく出るようになった経験がある人も多いでしょう。実はオートミールに含まれる食物繊維は腸内でガスを溜め、おならの量や回数が増える原因になることがあります。食物繊維は少量でもおならを誘発する可能性はありますが、過剰に摂りすぎるとガスの量は増え、その量によっては腹痛も引き起こすので注意しましょう。

④吐き気がして気持ち悪い

オートミールは水分を含むことで乾燥時の倍以上の大きさに膨れ上がり、低いカロリーでも満足させる効果があります。しかし、食べ過ぎれば胃の中でも水分を吸収して、消化しきれなくなって吐き気や気持ち悪さを催すことがあります。吐き気を感じるほどの量はかなり多いですが、健康目的でオートミールを食べる人は食べ過ぎないようにしましょう。

(*オートミールとおなら・お腹の張りの関係について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

オートミールでお腹が張る・おならが臭くて止まらない原因は?対策も解説!

⑤血糖値が急に上がる

オートミールは糖質を多く含んでいるので、食べ過ぎると血糖値が急に上がります。血糖値が急に上がると、インスリンと呼ばれるホルモンが大量に分泌され、血糖値を下げようとします。しかし、インスリンには摂り過ぎた糖質を体脂肪に変換する働きもあることに注意が必要です。

ダイエット目的でオートミールを食べていても、食べ過ぎて血糖値が急上昇すれば逆に太りやすくなるので、適量を心がけましょう。(※6)

(*オートミールのデメリット・欠点について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

オートミールに欠点・デメリットはある?体に悪い・良いは食べ方次第で変わる?

オートミールは食べ過ぎに気をつければ健康食?メリットは?

食べ過ぎると便秘や下痢などで健康を害する可能性のあるオートミールですが、適量を守れば体にうれしい効果がある食材です。オートミールには以下のような効果があるので、健康目的で日々の食事にオートミールを取り入れようと考えている人は参考にしてみましょう。

①栄養価が高い

オートミールに含まれる栄養素は他の食材と比べても桁違いに多く、体の中から健康になりたい人にはおすすめです。オートミールに含まれる栄養素の中でも食物繊維の次に多いのが、貧血予防にも効果的な鉄分です。1日当たりの鉄分の摂取目安は女性は10.5mg、男性は7.5mgですが、オートミール1食分には鉄分が約4mgも含まれています。

他にも、オートミールには骨や歯の構成に欠かせないカルシウムや、皮膚や粘膜の健康維持に役立つビタミンB1なども多く含まれているのが特徴です。(※7、8、9)

河野絢子

管理栄養士

オートミールが栄養価の高い理由が、オートミールは、燕麦を粒ごと加工して作られる全粒穀物で、 小麦や白米のように胚芽や種皮(ふすま・ぬか)が取り除かれていないので、これらの部分に含まれるミネラル類をまるごと体に取り込むことができるからです。

②腸内環境が良くなる

オートミールの代表的な健康効果が、食物繊維による腸内環境の改善の効果です。オートミールに含まれる食物繊維は、水分に溶けやすい水溶性と水分を吸収して膨らむ不溶性のものがあります。オートミールには水溶性と不溶性の食物繊維がバランスよく含まれており、適度に摂取すれば腸内環境を整え、便秘や下痢の改善の効果が期待できます。

河野絢子

管理栄養士

私の監修しているグラノーラの商品にもオートミールを使用していますが、腸内環境が良好になり、便秘が改善されたお客様が多くいらっしゃいます!便秘でお悩みの方にも特にオススメですね。

関連する記事