オートミールに置き換えて痩せないのは食べ方が原因!痩せ効果を引き出す方法を紹介!
オートミールで痩せない人がいますがなぜでしょうか?だいたいは食べ方に原因があるのです。今回は、オートミールを正しく食べれば痩せる理由や、痩せない人の間違った食べ方を紹介します。オートミールで痩せるダイエット向きの食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
②そのままではなくお粥・米化などふやかして食べる
オートミールをそのまま食べるのではなくお粥に入れたり、水や豆乳などでふやかして米化してから食べるとよいでしょう。そのまま食べると飽きるだけでなく、粘り気がある方が食べ進めやすいことが理由です。
そのため牛乳に浸してバナナを加える、あるいはヨーグルトに入れて食べるのもおすすめです。牛乳やヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を整え、タンパク質の効能により血糖値の上昇も防げる食べ方といえます。食物繊維は善玉菌である乳酸菌のエサとなりますが、より活性化させたいなら温めたヨーグルトに入れる方が効果的です。
(*オートミールをそのまま食べても大丈夫なのかについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
オートミールで痩せたい人向け人気レシピ
食物繊維が豊富なオートミールを日頃の食事に上手に取り入れると、ダイエットに効果的です。オートミールだけを食べ続けるのは難しくても、料理に入れることで食べやすくなると予想できます。ここでは、オートミールで痩せたい人向けの料理を3つ紹介します。
①オートミールご飯
白米を炊く際にオートミールを加えるだけと、手早くできるダイエット食です。白米2合に対しオートミールを40g加え、多めに水を入れて炊飯器で炊くだけなので手間なく続けられます。ダイエット中も白米を食べたい人におすすめのレシピです。
⓶オートミールパンケーキ
豆乳または牛乳にオートミールを浸して、生地代わりにするパンケーキです。このレシピでは潰したバナナを練り込んでいるため十分に甘みがあるので、デザート代わりにもなりそうです。好みでナッツを入れても美味しく仕上がります。
③オートミール粥
早くダイエット効果を得たい人におすすめなのが、オートミール粥です。このレシピでは市販されているお茶漬けの素を使い、電子レンジでオートミール粥を作っています。中華だしやコンソメを使っても美味しいので、アレンジしながら飽きずに食べ続けられそうです。
(*オートミール粥とは何かについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)