ぬか漬けダイエットの効果・やり方は?痩せた人の口コミや注意点も解説!

【管理栄養士監修】ぬか漬けはダイエット向きの食べ物だと知っていますか?今回は、ぬか漬けダイエットの効果や効果的なやり方・食べ方を〈塩分〉など注意点とともに紹介します。〈きゅうり〉など野菜のおすすめや、痩せた人の口コミも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 moomint
Instagram
四年制管理栄養士養成学校を卒業後、約6年間保育園にて勤務。これまで300人以上の子どもの栄養管理、調理、食育活動を行う。...
Instagram
四年制管理栄養士養成学校を卒業後、約6年間保育園にて勤務。これまで300人以上の子どもの栄養管理、調理、食育活動を行う。2022年にはヘルシーアンドビューティーフードアドバイザー3級を取得し、現在は記事執筆や記事監修、栄養指導を中心にフリーランスとして活動。ゆるゆる無添加をモットーに、気負わず健やかな生活を送る情報をInstagramで発信中。

目次

  1. ぬか漬けはダイエットむき?痩せる?
  2. ぬか漬けダイエットの効果は?
  3. ①整腸効果・便秘解消
  4. ②糖質・脂質の代謝を促す
  5. ③基礎代謝がUPする
  6. ぬか漬けでダイエット向きな野菜は?
  7. ①きゅうり
  8. ②大根
  9. ③キャベツ
  10. ④白菜
  11. ⑤レタス
  12. ぬか漬けダイエットのやり方・食べ方は?
  13. ①1日の1食に取り入れるだけでOK
  14. ②ぬか漬けは加熱せずに生で食べる
  15. ③食べるタイミングは食後がおすすめ
  16. ④食べ合わせも考えられるとベスト
  17. ぬか漬けダイエットを行う際の注意点
  18. ①塩分の摂取量に注意
  19. ②ぬか漬けだけに偏り過ぎない
  20. ぬか漬けダイエットで痩せた人はいる?【口コミ】
  21. ぬか漬けダイエットで痩せよう

(*きゅうりのダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

きゅうりのダイエット効果・効能は?痩せる食べ方・口コミやレシピのおすすめも紹介!

②大根

大根にはジアスターゼと呼ばれる、でんぷんの消化を助ける酵素が豊富に含まれています。そのため大根を食べると胃腸の消化機能が高まり、便秘改善に効果的です。大根をぬか漬けにすると、このジアスターゼと一緒に乳酸菌も摂取できるので、より便秘改善によるダイエット効果が高まるでしょう。

なお、ジアスターゼは加熱するとなくなってしまう酵素なので、大根を生でおいしく食べられるぬか漬けはジアスターゼの摂取にぴったりです。

(*大根のダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

大根ダイエットは痩せる?効果的なやり方は?レシピや口コミ調査なども紹介!

③キャベツ

キャベツもぬか漬けダイエットに向いている野菜で、糖質や脂質の代謝に役立つビタミンB群が豊富です。なかでも、ナイアシンと呼ばれる水溶性ビタミンは様々な栄養素の代謝に関与しており、キャベツを食べることでの代謝アップによるダイエット効果が期待できます。

ほかにもキャベツは食物繊維が豊富な野菜なので、ぬか漬けにして乳酸菌と一緒に摂取することで便秘の改善によるダイエット効果も得られるでしょう。(※7、8)

(*キャベツのダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

キャベツのダイエット効果・効能は?痩せる食べ方やレシピのおすすめも紹介!

④白菜

白菜もぬか漬けダイエットに向いている野菜で、水分が多くカロリーが低いにもかかわらず栄養が豊富です。とくに、イソチオシアネートと呼ばれる代謝をアップさせる栄養素が含まれているのでダイエットにぴったりで、さらにむくみ防止にも役立つカリウムも豊富に含まれています。

キャベツと同じように食物繊維の含有量も多く、便秘改善や腸内環境の改善によるダイエット効果も期待できるでしょう。(※9)

(*白菜のダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

白菜ダイエットは痩せる?効果・口コミや栄養も取れる簡単レシピを紹介!

⑤レタス

レタスは糖質の代謝にかかわるビタミンB1が豊富な野菜なので、ぬか漬けにするとさらにビタミンB1がたくさん摂取できておすすめです。レタスにはいろいろな種類がありますが、サニーレタスやリーフレタスはビタミンB1が豊富で、よりぬか漬けダイエットに向いています。

(*レタスの栄養素と効能について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

レタスの栄養価と効能は?食物繊維が豊富?成分を逃さない食べ方や保存法を紹介!

ぬか漬けダイエットのやり方・食べ方は?

関連する記事